★モーニングコール 8:02 携帯 3分12秒 また入れ歯紛失 作っているからいいけれど… 怒らない 怒らない 怒るな私★
年末の挨拶で企業先に向かった昨夕R君と話し込む
78歳になるご両親 一週間上京されて 帰られたと言う
考え方ほぼ真逆! しかし趣味がドンピシャの彼の話は非常に興味深い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
疲れましたよ〜 と 苦笑いしながら 問題を語る
10年前から お父様所有の不動産の事で頭を悩ませていると言う
両親の自宅から車で一時間の所にバァちゃんの遺した家
30分の所には伯母の遺した家がもう一軒あるんですよ
思い出があって 手放せないのか? って聞くと 違うって言うんですよ で、処分してくれ と詰めようとすると 決まって最後には
『ワシが死んでから すりゃええ』
死んでからじゃ出来ん!
その繰り返しで10年なんですっ(;O;) とR君
ご多分に漏れず ご実家も 物で溢れかえっているという
『5LDKの 2階家に帰省しても 自分の寝るスペースも無いんですよっ 』
R君は 仲が良いとは言いかねる兄弟がいて
相続の際に2人の意見の一致を見る事は
難しいだろうと気掛かりを語る
ワタシのブログ 母セツ子81の実家の 相続放棄についても読んでくれていた (*_*)
空家問題 ・・・無責任に放置した挙句に周囲に迷惑・・・ と 苦々しく考える事もあった全国に蔓延する空家問題 しかし、こうしてよく知る人から話を聞くと、永きに渡って悩んでいてもどうする事も出来なくて・・・というケースも多いのだと思い当たる
わかっていても出来ない事… ある
だけど、しておかないと 大切な家族が大変な思いをする
認知症でなくても 自立した高齢者でも 資産処理・住まいを 整える事が次第に難しくなる事が本当に多い・・・・
綺麗だった家や 見慣れた住まいが少しずつ しかし 確実に煤けてぼやけていくのを見るのは 加齢で健康を失っていく人間と同様寂しく切ない事だ・・・
R君の悩みは 日本国中に蔓延していると思う
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★