★モーニングコール 8:10 携帯 1分12秒 トイレ流してきてねー 薬飲んでねー★
先日のバレンタインデー チョコレートを贈ったとある企業役員の方から メールを頂いた
お許しを得て ここに公開させていただく
******************************************
小職は 結婚後間もなく両親と同居しました
配偶者両親との同居は 様々な問題があるとは認識しながらも 当時はそれ程 珍しい事ではなかったと記憶しています
母は古稀を超え 間もなく他界
父は、80歳を超えて病を得、重い介護状態となりました
介護保険導入後の事で 要介護5の認定が下されるも 本人や家族の意欲 リハビリ効果もあり驚異的な回復に目を見張ったのを記憶しています
父の介護はもっぱら家内と子供たちに任せきりでした
父が自力で生活できるほど 健康を取り戻したのは家内と子供たちの毎日の努力と献身あればこそだと父も小職も素直に感謝しています
その父は90歳になる前に永眠しました
小職は男子のみの兄弟ですが、両親との同居や家族の介護を認めてもらい相続時ももめ事も有りませんでした
長年の家族の努力が 思わぬところで結実したものとこれにも感謝しています
その後、義兄夫婦の元にいた 家内の母(92歳)を、拙宅で引き取り 4年前より同居生活をしています
若くして 小職の両親と同居してくれた家内の
『若い頃 親孝行があまり出来なかった』と言う思いに応える事にいささかのためらいもありませんでした
日常的な介護は 相変わらず 家内と子供達です
義母の表情は明るくなり 発症していた軽度の認知症もかなり回復し 健康も取り戻しました
実は、家内も 仕事をしている為 我が家もデイサービスを利用しています
近所に住む長女夫婦のサポートもありますし、長男もハードな勤務の中 若さと体力で義母の運動不足解消の散歩当番の役目を担当
小職も微力ながら 義母の話し相手!を担当しています
家内にも若いころから相当苦労をかけましたが、介護については、家族みんな(と言っても小職は余り役にたっていませんが、)
で協力していると言う状況が 長年に渡り 我が家では当たり前の生活となっています
介護は一人で背負い込む事になると 負担が拡大していく様に思います
それは、介護に限った事ではありません
また、子供がいる家庭なら教育の段階で 弱者に対する思いやりを育てることは大切かもしれません
貴女の奮闘を心より応援致します
ガンバレ サカイゴ優子!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こういうお宅も有るのだなぁと 羨ましさに胸がつまりそう…
恵まれた ご家庭だから 出来る事だと言う妬ましささえ湧いてくる程だ
(自然に芽生える思いやり + α )× 愛情 が 介護には必要だと思う
この + α の差は大きい
学校や教育委員会に委ねるカリキュラムではないと思う
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★