『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記

『 遠隔円満❤介護 』 一人娘 働きながらの遠距離介護日記 ◎頭に冷(礼)湿布 心に温(恩)湿布 タフでなければ介護できない 優しくなれなければ介護する資格はない?

アーンして むかしラブラブ いま介護

 ★★ 母セツ子(82)  100 6439日 ★★ 

 

 

東北では恍惚の境地に入った人を二度童子(わらし)と呼んだと言う

 

無垢な童子に戻って、もう一度新たな人生を生きる

 

 

f:id:vivieng-me:20190620205307j:image

 長い人生をひた走り、辛酸をなめ それぞれに足跡を残してきた人が最期に帰る境地が 幼児と同じ・・・

 

それは 認知症の典型例の一つだと言う

 

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

 

 

 

『はい あーーんして』『ごっくんしようね 』

病院でいたたまれなくなる光景のひとつは、医療関係者が行為者に赤ちゃん言葉で接している場面である  日経新聞 春秋》

f:id:vivieng-me:20190620205748j:image

 なるほど 文字で読むとそのとおりだと思いもするが

『口を大きく開けてください』

『飲み込んでください』 と 言う事で高齢者の尊厳が保たれるのだろうか? 

 

 

f:id:vivieng-me:20190620205752j:image

 

 

www.sakaigoyuko.com

 

政府が 認知症高齢者と『予防』『共生』を唱えても、まだまだ社会は戸惑い 誰もがたじろいている

 

 

認知症がすすんでも、さまざまな感情は心を離れない・・・・

かつて、身内に患者を持って知らされたことである 

 

この件は コラムの筆者の言葉に私も同感だ 

 

些細な言葉や ちょっとした態度に怯えて涙ぐむ母セツ子(82)

時間が来て帰るヘルパーさんを 寂しがって離さない

小さな子供にもどってしまったかのような行動をする

二度童子  セツ子もそうかもしれない

 

それでもセツ子は ワタシを娘だと認識している

 

はい 食べてね~ 洋服着替えてね~ お風呂にはいってね~ はい 早くして!!

 

幼児語は使ってはいないけれど 時に小学生並に扱ってる・・・かもしれない

 

老親を尊重しているか?と 問われたら自信はない

しかし 愛情は伝わっている と 信じたい気持ちだ

 

 

 

★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村