★★ 母セツ子(82) 100歳まで 6379日 ★★
休暇明け パソコンには メール溜まってました
20年来のお客様D様 嬉しく そして 気になるメール
D様86歳 数年前奥様を亡くされ 心労がたたり
心筋梗塞 手術後 都内のマンションに一人暮らし
現在要支援2 経済的にはかなり恵まれていらっしゃると思う

ワタシが 母セツ子(82)の家に 見守りカメラ設置について検討している事をブログに書いた事へのご意見 カメラで見守られる御本人の感じ方…

何とも受け入れ難い… なるほどね
86歳 一人暮らし 家族の心配は理解していてもカメラ設置を嫌がっておいでだ
その心理 那辺にあるのかお聞きしたい
ワタシD氏に 直接お電話さしあげた
先月ご家族からカメラを寝室につけたいと言われたと苦笑いしてらした
それって お盆の時ですか?
そうなんだよ 携帯電話を 忘れたり 充電しなかった事で心配をかけた事はあったけれど

自分は 元気に生活してるつもりなんだよなぁ
わかりますよ
元気なままでいてほしいから 転ばぬ先の杖、倒れた時のカメラなんだと思いますよ

心臓の病気でしょう 深夜や明け方に トイレに立った時に倒れ時に作動する様にしたいとの慮りだと思いますよ
なんかそんな事 言ってたかもしれないなぁ

我儘とも偏屈とも思いませんよ
プライバシーも大切な事だと思いますよ
けれど 高齢の一人暮らしの親が夜中に倒れて手当てが遅れたなんて、子供として考えたくありません
夜中に寝室で倒れても カメラが作動して自分に知らせてくれたら 救急車の手配できます
その為にカメラを付けたいんだと思いますよ
じゃあ 彼女が出来ても寝室には呼べないなぁ
そうです デートは彼女のお家にいらして下さい!
そういうもんかねぇ…
見張りじゃなくて、見守りです!
もう少し涼しくなったらご飯をご馳走するよ!と約束
D様86歳とデート これは介護じゃないぞ!!
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
