★★ 母セツ子(82) 100歳まで 6336日 ★★
ワタミ創業者 渡辺美樹氏 元参議院議員 ずいぶん昔のヒトに思える

国会議員としては飲食業や介護の人手不足を理由に、外国人労働者の受け入れ拡大を推進
コンビニ店員に外国人が多くなった陰に ワタミ有り?
違う?? もっと前からか??
今年4月から施行 改正出入国管理法
「特定技能1号・2号」という在留資格を設け、これまで表向きは否定されてきた非熟練の外国人労働者の受け入れにも門戸を開く

非熟練の外国人労働者 ??
特定分野 筆頭に介護
ワタミの宅食 を 父の為に取った事がある

父は 弁当を嫌い 専ら母セツ子(82)が、食べていた
www.sakaigoyuko.com
マンションのエントランスで お弁当でーす と、保温バックを宅配しているスタッフさん?

は~い 今夜と 明日の✕✕ですよー
ありがとうねー 待ってたのよー

どこの業者さんだろうか?
玄関先に置いてある 発泡スチロールの箱に入っているお弁当よりも美味しいだろう なんて言うのは偏見だと言われたらそれまでだ
それでも手渡しのスタイルには安心してしまうワタシ
www.sakaigoyuko.com
顧客と業者が時間を合わせて お弁当の受け渡しに一言添える・・・
一見単純で 簡単な事も 人手不足の業界には本当に大変な事だ
お弁当は 宅急便やゆうパックの様に 不在者通知 では 片付けられない
運転免許 土地勘 難しい人名読み と 外国人が 配達業務を請け負うのは難しいだろう
たとえ、調理しているのが 外国人だとしても…

まずは、和民 に 外国人店員さんが増えるか 見てみたい
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
