★★ 母セツ子(83) 100歳まで 6031日 ★★
車の中にいてもわかる外の蒸し暑さ 夏の盛りを過ぎても感じる
70代と思しきお2人 ウォーキング??
水分をたっぷり摂ってくださいね と 窓越しにエールをおくる

埼玉と千葉の境 松伏町通過 ゴルフの石川遼君の故郷
町中を流れる小さな川 水面が上がり溢れそう
これが、災害の引き金になるのだろう

9:10 a.m. 我が家に到着 セツ子はデイサービス
驚いた! 前回帰省のお供えがそのままだ!!

www.sakaigoyuko.com
セツ子塩豆は苦手⁉️ とはいえ減っている
落雁を食べなかったのは どうしたものだろう
東の空の雲の色がおかしい 洗濯開始!
プリティーヘルパーIちゃん いつも2枚遺残して パンツを全部洗ってくれる
認知症のセツ子は身に着けてきたものをしまい込んでしまう
仕事とはいえ 下着の臭い嗅ぎながら 分別なんてイヤだろう
ましてや 今は マスクしながらのヘルパー業なのだ
だから 二枚残して全部洗う 大正解の知恵だ!
あちこち探してパンツ10枚 おかしい 足りない

あった あった 手桶に つけおきしてる
間に合わなかった・・・という汚れっぷりだ
つけおきして そして その事を忘れてしまう
www.sakaigoyuko.com
血のつながった娘のワタシでもげんなりする
義理の間柄だと どれほどストレスが大きくなるだろう
パンツは捨てた・・・

この数日 セツ子が身に着けていたものを洗った
カメラで見ているから 着ていたものがわかる
トイレマット タオル シーツ ガンガン洗って ドンドン干した

日記帳や本に挟んであるマスクも洗い 乾かして消毒スプレー 名前が書かれている
デイサービスに持って行って 再々使用してもらう
汚れものを洗ったシンク スポンジで擦りお湯を流す

手提げかばんには 山のような紙屑・・・・ 一日で溜め込んだ量ではない
こんな事は ヘルパーさんの仕事ではない さっさと捨てる

11:15a.m. スーパーマーケットの廃棄所にペットボトル 空き缶 電池を持っていき、お弁当を購入
個別包装のお菓子 セツ子のおやつを数点

和室の茶箪笥に隠しておいて 1回分ずつ Iちゃんに出してもらう
こうでもしないと セツ子は一時に食べつくしてしまう
あちこちを片付けていたら・・・ うーーん これは コウモリ? 🦇 🦇 🦇

こういうものを つくって楽しんでくるのね
と こういうのを 娘心というのかしらん
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
