★★ 母セツ子(83) 100歳まで 6017日 ★★
大荷物を持った同僚がオフィスロビーで電話
声をかけようと 前に回ったら 目が真っ赤!!!

ランチのピークも過ぎていたので お茶をした
雨が心配だけれど テラス席だ
泣いてるオバサンと 店の中で話したくない

ムー子は一つ年下の一人娘 ワタシと同じだ
ご両親はご健在だが 父上(81)が昨年末入院 現在老健でリハビリ中
9月に入り 母上(78)がご近所を何枚も重ね着して歩いていたという
そう・・・・ 徘徊だ
郵便局で保護され持ち物から身元判明 警察が送り届けてくれたという
手提げ袋に 財布と保険証と 通帳と印鑑が入ってました
危険ですからご注意下さいね
お巡りさんに 言われたと言う

その2日後スーパーの駐車場をフラフラしているところを保護され 今度は民生委員さんから連絡が来たという
この連休を利用しムー子は帰省
お役所や病院は 休日には開いていないため17日から24日まで
介護申請の為に 田舎で8日間バタバタしてきたという
主治医意見書を出して 超特急で訪問調査してもらったらしい

父上の入院 転院 そして今度は母上……
頼りにしていた親戚も皆高齢で、従姉妹達は遠方
民生委員さんは 同級生の姉上だった 幸運!
ムー子ちゃんの家 出来る限り見に行ってあげるから! と 約束してくれたという

ムー子は その民生委員さんからの電話に泣いていたのだ
娘に何も作ってやれなかった
お好み焼きも作ってやれなかった
ムー子ちゃんのお母さんは ムー子 ムー子って 言ってたよ
娘の好物を作ってやれなかったと 可哀そうな事をしたって・・・
母は今も 私にお好み焼きを食べさせたいと思ってるのよね
テラスで ワタシもムー子も 一緒に泣いた
コロナで 交通費は安くなってるのよ~
え?
金券ショップで新幹線の回数券安いの
今なら 指定とらなくても大丈夫だしね

新幹線や 飛行機で帰省する人ならではの知恵
交通費は 介護に重くのしかかってくるのだ
www.sakaigoyuko.com
次回は GO TO キャンペーンで母を温泉に連れて行く!
転んでもタダでは起きない女ねっ エライっ
泣いていたワタシ達 最後は笑ってオフィスに戻った
みんな頑張ってる ワタシだけじゃないのよね と改めて思う
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
