★★ 母セツ子(83) 100歳まで 5997日 ★★
母セツ子の大腸がん検診 と インフルエンザ予防接種
検便キット 一つしかない・・・(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
セツ子がどこかに やってしまったのだ
前夜 便秘薬を飲ませたけれど セツ子 催さない
早く出しなさーーーいトイレの前でワタシ セツ子のう✖こ待ち

でた〜
まるで 野良犬のような う✖こ
便秘症のセツ子 水分摂取させて野菜も摂らせないと!

入れ歯洗ったり う✖こ摂ったり こういう事 イヤがってる場合じゃない
介護ってこういう事を抜きに出来ないのだと実感する

ほら~ 名前と生年月日書いて
朝から検査の為に お水しか飲んでいないセツ子
空腹を感じさせないようにアレコレさせる

9:00A.M.の予約 身長151㎝ 体重46㎏ 肥った!
はい予防接種完了 デイサービスに電話して報告する

インフルエンザの予防接種 野田市は65歳以上無料

独居高齢者の方や 病院が遠い方に 行政のサービスがいきわたっているといいなぁ
いつものお薬を頂いて、スーパーに寄る
セツ子に何度も お腹空いていないか聞いても大丈夫の一点張り
おにぎりを持ってきたのだけれど……
便秘だからお腹が空かないのかしら? と思っていたら
私 う✖こしたいっ!
野菜売り場の真ん中でセツ子の顔がゆがむ
ひーーっ 今、それ言うのっ??
セツ子の手をとり 急いでトイレに連れて行く
中から鍵をかけることは出来ないようだ とほほ

焦らせてはいけない 焦らせてはいけない
大丈夫だよ 外にいるからね ゆっくりね と声をかけ続ける
セツ子 トイレに出たり入ったりを繰り返す事3回
ワタシ達2人の手はアルコール パシャパシャだ
お昼のお弁当を購入して 帰宅
セツ子はいつもの 太巻き お稲荷 お赤飯
ツレが 生野菜サラダと ワカメの味噌汁をつくってくれる ありがたい

破れた障子の補修 昨夜霧吹きをして乾かしておいた
雨戸の開け閉めの時に セツ子あちこちを破ってしまうのだろう

依頼しておいた ハウスメーカーの業者さんが到着
給湯器は漏電 修理代金は約40000円 ホッ
しかし 水道の故障を直してからでないと 修理できないって (*´з`)
いったい いくらかかるのだろう? トホホホ

つまり ワタシ 来週も帰省することになった
障子をはめ込んで 他のところもチェックする
これ以上 壊れたところ見つかったら困る

来週来ることになったからには サッサと帰る
プリティーヘルパーIちゃんに連絡!

3泊すると キツイ 疲れがハンパない
同居介護している人や 介護職の人の偉大さがしみじみと判る
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
