★★ 母セツ子(83) 100歳まで 5988日 ★★
命日に帰省といっても 線香上げて昔話してるワケにゃいかない
隣家のてん子さん宅で仕事してらした 植木屋さん
我が家も 2年ぶりに手入れをお願いした

www.sakaigoyuko.com
一軒家って大変 しかしマンション住まいは 管理費 修繕積立金が毎月必要になる

植木屋さんのスケジュール帳は 予定がギッシリ
丁寧で、お安くて 身元もしっかりしている
こういう人の仕事が途切れないのは良くわかる
てん子さん 植木屋さんを連れて我が家にやってきた時 スープかぼちゃを下さった

これが 野田のお付き合いだ ウフフフ
帰省前には ヘルパーさんに連絡
ワタシが出来ることをチェックする
こういう形で介護をお手伝いする事で、母が一番欲しがっている 会話 をしてもらえる時間が少しでも増えたら嬉しい
リクエストはキッチンペーパーの補充と、ご飯の冷凍

スープかぼちゃを貰った事を報告しておく

そして命日の翌日 御供えにしたドラ焼きがあるかをチェックしてもらう!

セツ子 メモをしみじみ読んでいる 8:20A.M.
テーブルにメモがあるという事は・・・・
もう ドラ焼きは食べちゃったのだろうと推察する

まぁね 仕方ないよね 認知症ってこういう事だ
食べちゃダメ コンセント抜いちゃダメ その洋服は着ちゃダメ
ダメダメダメ と 言ってばかりいるワタシ
次に行ったときには 何か褒めてあげることも探そう
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
