★★ 母セツ子(83) 100歳まで 5965日 ★★
母セツ子(83)の冬のオシャレ着
またしても チャレンジプライス399円

目を引くデザインに( ͡° ͜ʖ ͡°) 前回から目を付けていた
699円 → 399円 これってワタシを呼んでいる?
着るのは 母セツ子(83)なんだけれどね!

www.sakaigoyuko.com
新素材 とにかく軽くて暖かい そして洗濯もラク
介護ならずとも、高齢者には絶対条件!
デザイン製の高い裏シャギーパンツ 699円
体温によって温まった体温をキープ
これ一枚で、この冬はポカポカです

こう言う素材ってホントに嬉しい
ア✖️ゴラ肌着 ダ✖️ール 高価な冬の肌着
化学繊維が肌に合わない人は大変だろうなぁ
子供の頃 新学期 夏休み そして クリスマス お正月 とオシャレ着を買ってもらった
その名残か ついついオシャレ着を買ってやりたくなる

しかし 肌着や靴下の方が高い… 笑ってしまう
衣類だけじゃない 家電もグーーンと安くなっている
冷暖房や冷蔵庫 電気料金を気にしなくてはならないけれど 生活家電の日進月歩に目を見張る
久しぶりに使って壊れてしまったジューサー
前より安くて高機能 しかも軽量化してる

トウモロコシの好きだった父の為にコーンスープを作ったジューサー
成分無調整の牛乳と生クリームと塩コショウ 舌触りがいいように裏漉しまでした

スーパーヘルパーMr.H の登場で ワタシの付け焼刃の努力はあっという間に終わった

焼うどんを 3回続けてリクエストしたのには苦笑
父は セツ子のように認知症はすすまなかった
何を作って欲しいとMr.Hにリクエストしたのだ
最晩年 家にいながら 好きなものを食べられた事は何にも増して幸せだったと思う
なんでも食べるセツ子 ジューサーではなく ブレンダーを購入
ふーーーん 14800円 ねーーー

はい 2980円 を購入

安くて 軽くて 使いやすいシンプルなのが一番よっ

東京では 家と会社の往復 コンビニ ドラックストア 本屋くらいしか行かないワタシ
野田に帰ると とにかく買い物三昧
年末年始 帰省出来るかなぁと心配しながら
久しぶりの1点1000円以上の買い物に興奮した
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
