★★ 母セツ子(84) 100歳まで 5661日 ★★
プリティーヘルパーIちゃんからのアラーム!

で、いつものお薬を2ヵ月分頂いてきた
母セツ子(84)に 家庭内作業療法?

お薬ポケットに収納させる
アレ?アレ? えーーーっと?
二つの種類の薬をまとめ 小さなポケットに入れていく
認知症のセツ子にはこう言う事が難しいらしい

栗薯蕷饅頭 と 洋梨のパイ そろそろおやつタイム

パイをカットして出す セツ子 本当に嬉しそう
食べてイイの?
こうして聞いてくるのは、ワタシがいつも
待て! をかけてるからかしらん?

半分食べたところで
全部食べちゃっていいの?と聞いてくる

ガツガツ パクパク モハモハ
こぼれ落ちたパイ皮を拾って食べてる( ̄▽ ̄)

あっ! 新しいキッチンマットもご覧のとおりです

www.sakaigoyuko.com
そして柿… 今年は豊作?だと思うけれど まだ青く 食べられる柿は少ない
しかし セツ子と自然との戦いは始まった

時間だけでなく 柿の実を啄む鳥類はセツ子の宿敵
負けを認めないのか 鳥の食べ残しを拾って来てどーするセツ子!

畑に落ちている柿 お仏壇の御供え 目についたらサッ

www.sakaigoyuko.com
秋のリースは 木の実と柿をあしらった
3つの柿 本物はどれでしょう? って 分かるよね?

柿… 栗 甘いりんご 秋の声を聞くと父の好物が思い浮かぶ
入浴介助のついでに父の汚れ物を洗い、栗の皮を剥いて栗ご飯を炊いてくれた Mr.H

www.sakaigoyuko.com
入浴介助 汚れ物の洗濯 栗ご飯
ワタシにはどれ一つ出来ない事だった
あれから 8年になるけれど ワタシがしているのは
汚れ物の廃棄くらいかな・・・・
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
