★★ 母セツ子(85) 100歳まで 5244日 ★★
ワタシの健康診断結果は 精密検査が1つ 再検査が1つ
婦人科検診は2つのクリニックで、MRI検査、経過観察となった
そして 大腸のカメラ
再診するよう言われてから3ケ月も経過してしまった
大腸カメラを受けるのは3回目
だから勝手は判っている
7:00A.M. から 経口腸管洗浄液
11:00A.M. には透明!!
15:00P.M 検査スタート
検査着 お尻が開いているパンツを穿く
あぁぁ あのカメラがワタシのお尻に入るのね・・・
右腕に点滴 これは麻酔薬だ
ワタシ血管と神経は細い
痛みに弱いタイプ・・・
ワタシ 大腸カメラは5年ぶり
胃カメラは毎年しているけれど大腸カメラとなると…違う
2日間の採便で1日目に潜血反応
検査結果を勤務先に報告してもらう返信用封筒も
この時に 窓口にお渡しする
面倒くさいなぁ… 本心はそう思ってる
だけど これは働く者としての努めだ
ワタシは大した仕事をしているワケじゃない
だけど 健康上の問題を抱えたまま仕事しちゃいけない
自分が経営者だったら そういう従業員は困る
・・・・さてさて 本題
ハッキリ言って 今回は苦しかった
胃が圧迫されて吐き気がこみあげる
サカイゴさーん
大丈夫ですか~
気にしないで ガス出してください
気になんかしてない そんな余裕ない
ゴロゴロ腸が鳴り ブリブリブリブリと音と共に
水状のモノが外に流れ出るのがわかる
苦しい・・・・
内臓がせりあがり 横隔膜まできている感じ
グェッグエッと吐きながら腹痛を訴える母セツ子(85)の姿がよみがえる
今 ワタシはあんなにみっともない恰好をしているんだ〜
この先生をゴッドハンドと崇め 何人も紹介してきた
この下手くそ〜っ!! 苦しみながら憎しみも湧き上がる
終わりましたよ〜
ワタシ 麻酔のせいか声を出すのも辛い
寒いです〜
タオルケットをかけられ うとうと
麻酔からなかなか覚醒出来なかったワタシ
拮抗剤を注入されて起き上がり、先生と話をしたのは5時前
5年前と全く同じお薬 容量だったんですが・・・
お体の調子が悪かったですか? お疲れでしたか?
あーーーー
疲れてました・・・と応えると そんな時に来るなよ と 言われそう
先生の腕が落ちたのではなく、
ワタシの身体が5歳老化したという事?
5年前には耐えられた事が 今はもうキツイ
今までは 生検に回すくらいの採取だったが 今回は違った
ポリープを2つ切除
切除した肉片2つを確認し、 それは生検に回されて精査される
良性のものですが 定期的に診断を受けてください
手術ですから 生命保険の請求もしてください
フラフラ歩き出すとこみあげる吐き気
デパートの化粧室に入り 胃液を吐いた
グエッ グエッ
これが また 苦しいのよ
タクシーで帰宅した
こんな思いをしても もう2度と大腸カメラなんかしない とは思わない
早めにポリープをとれてよかったと思う
マゾなのか・・・
健康診断を受けないという人もいる
セツ子の姉は 30年も歯科医以外で健康保険証を
使ったことが無いと豪語していた
健康診断も殆ど受けなかった
認知症となり 体調不調を心配した家族が
病院に連れていって白血病と診断された
ほぼ2年間の闘病を経て 70代で他界した
セツ子に潜血反応があったら 大腸カメラ検査を
受けさせるか とても悩むところだ・・・
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★