★★ 母セツ子(85) 100歳まで 5153日 ★★
節分!鬼もウィルスも外に行け~
介護認定調査員になろうとしている友人
母上と2人して日本橋にやってきてお茶をごちそうになった
友人は 相続してお金持ちだ
遠慮なく御馳走になりまーす
デパートに予約した恵方巻と味わいお多福豆を取りに来た母娘
ご近所に配る分も買っている
いつも悪いねぇ とかいわれると ウチは田舎がないからねって 言って配るのよ
どこのうちも 田舎があって親戚から みかんやら りんごやら こんぶとか送ってきたものをくれるの
自前の爺婆イーツよ
役に立てて嬉しい
つい 先日ブログに書いたけれどこの友人も言っていた
役に立てて嬉しい
なんと 尊い心がけだろう
そうそう 電気代どう?
いやーーーーもう 大変よーーー 2倍だわね
やっぱりーーー?
爺ちゃん(95)が 血圧計も電気代高いのか? とか聞くのよ
それは 乾電池だよって(笑)
あははは~
近所のおばちゃんが 卵の安売りに並んで
風邪ひいちゃって大変だったのよ
あらーーーっ
年寄りは物がなくなったり 値上げに 敏感なのよ
今回の値上げは ロシア問題がかかわってるというのが
戦争体験を思い出しちゃうのよ・・・と母上(75)が仰った
大荷物を抱え 寒い中ウィンドウの前に足を止めた2人
母娘してお雛様 に 見とれている
いいねぇ きれいだねぇ
いいねぇ うふふふ
節分 お雛様
寒い時期の行事 家の中で楽しむモノが多い
邪気を祓い 女の子の健やかな成長を祈る習わし その中心に自分を据えて何が悪かろう
日本は超高齢社会なのだ
東京はインフルエンザ流行注意報 が 出る模様
さぁ 鬼は外 コロナも外
インフルエンザも外
高齢者施設は 今日豆まきしてるんだろうなぁ
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★