★★ 母セツ子(86) 100歳まで 5125日 ★★
コートを着ている母セツ子(86)
起こしてないのに起きている!
婆さんの行動で春が近いのを知る
はい 薬を飲んで下さ―――い
あらら お薬ポケットがカラ!
我が家のスーパーヘルパーたちも たまにはこんなこともある
29 30 の ところに予備のお薬が入ってる 問題無い✌︎('ω'✌︎ )
セツ子を起こし 薬を飲ませることから遠隔介護の一日は始まる
訪問ヘルパーさん お迎えスタッフさんが飲み忘れをチェックしてくださる
しかし 休みの日はつい気を抜いてしまう…
重病疾患がある人は 薬を飲み忘れたりすると大変!
薬の服用のための介護サービスもある
本日動画をアップ! (音声有ります)
30秒ですがご覧ください(´ω`*)
大音量でテレビを見ている母セツコ
携帯に電話をかけてもつながらない
家の電話にかけて薬を飲ませる
寒くないかと 問うと
炬燵に入っているから〜 とテキトー!!
これで、要介護3 なんです
寝たきりでもなければ 足腰が不安定・・・という状態でもありません
こんなに元気なんです
https://www.minnanokaigo.com/guide/care-insurance/degree-of-care/
介護認定って とにかく一筋縄ではいかない!
地域格差も大 当人や家庭環境による配慮もあると思います
そんな事をお知らせしたい!
まぁ 頭の中は不安定! 見守りも必要 というのは間違いありません😁
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★