★★ 母セツ子(86) 100歳まで 5096日 ★★
母セツ子(86)あて 同窓会報
86歳の認知症のばぁさんに 活動協力金の依頼???
財界の偉い人とか 企業オーナーが母校に寄付するっていうのとはワケが違う
2口以上とある 4000円以上ねぇ
セツ子が年賀状をお出ししているのは地元のお友達
大学時代のセツ子のお友達は 皆良いところに縁付いたと聞いている
妻子持ちの父と駆け落ちして 略奪婚したセツ子
引け目を感じるようなお付き合いは避けているのだと推測する
結婚なんてしてもいいし しなくてもいい
だけど 結婚するなら 出来るだけ祝福される方がいいと思う
幸せになったら好し!とはいえいつまでも尾をひくモノもある
交友や親戚づきあいというのもその一つだろう
活動協力金・・・ケチなセツ子は 母校の為!に なんていう気持ちは微塵もないはずだ
まぁ 無視することにします
そして 選挙・・・・
もう 何年も 選挙に行けてないよなぁ
一票の重み 人間の権利 民意の反映
尊敬できる政治家がいない
そんなことで 選挙から遠ざかる人は少なくないはずだ
しかし、介護に政治意識が反映されているのは間違いないだろう
それが地域格差となる要因の一つだ
スーパーヘルパーMr.H が 作ってくれた昼ご飯
中学生3人が お花見にでも行くのかっていう量だ
あーあー セツ子 立ち食いしてる
なんて行儀が悪いんだろう
ご飯温めて お菜をつつきながら パンも食べてる
こういう姿 学生時代の友人には見せられない
だけど・・・ 86歳で こんなに凄い食欲
羨ましがられるかもしれない
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★