『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記

『 遠隔円満❤介護 』 一人娘 働きながらの遠距離介護日記 ◎頭に冷(礼)湿布 心に温(恩)湿布 タフでなければ介護できない 優しくなれなければ介護する資格はない?

記憶がございません

★★ 母セツ子(87)  100歳まで 4460 ★★ 

ワタシなりにショックだった

朝ごはんの用意もしてない

 

ドーナツ カフェ・オ・レ バナナ🍌

 

f:id:vivieng-me:20241229155730j:image

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

カットしたセツ子の髪は 星の王子様状態

ホットカーラーで直します

今日は 今年最後のデイサービス

 

f:id:vivieng-me:20241229155734j:image

 

セツ子さん

昨日ね、お店のモノをね 

お金を払わないで持ってきちゃったの 覚えてる?

 

誰が?

 

セツ子さんがだよ

 

私が?

 

f:id:vivieng-me:20241229155738j:image

 

セツ子 全く記憶がない

仕方ない 認知症に何をいっても仕方ない

 

慰めのLINEや 連絡も頂いた

ありがとうございます…

 

f:id:vivieng-me:20241229163123j:image

 

 

デイサービスのお迎えが来た 

セツ子を送り出し、神社にお札を持っていく

 

9:00から13:00がお焚き上げの時間

消防署に届けているのだろう

 

f:id:vivieng-me:20241229155718j:image

 

そして、デイサービスに今年もお世話になりました!と挨拶 

 

セツ子の万引きついても報告

 

f:id:vivieng-me:20241229160232j:image

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

来年も ご迷惑をおかけすると思います

 

 

さぁ 買い物だ!

しかし 野菜が高いなぁ

 

f:id:vivieng-me:20241229160848j:image

 

ワタシのイチオシ 

 

業務スーパーのゴマドレッシングが売り切れ!

 

85円だったのが108円!

 

f:id:vivieng-me:20241229161054j:image

 

www.sakaigoyuko.com

 

業務スーパーは感染対策してる

 

年末だから通常より混み合うしウィルスが心配

 

お客様の多くもマスクしてる

 

f:id:vivieng-me:20241229160804j:image

 

夕方 セツ子が送られてきた

 

いつもは 一緒に降りて玄関を開けて暖房を入れてくれるスタッフさん 今年もありがとうございました!

 

f:id:vivieng-me:20241229160648j:image

 

連絡帳には セツ子の元気な写真

 

f:id:vivieng-me:20241229165009j:image

 

カバンの中をチェックすると 紙だらけ!

 

f:id:vivieng-me:20241229155726j:image

 

そう、今に始まった事じゃないのよね

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

Mr.Hの作ってくれたカレーに玉ねぎとひき肉を加え キーマカレーにした

 

f:id:vivieng-me:20241229193057j:image

 

さぁ ご飯にしましょう

ツレとワタシには甘いけど セツ子にはちょうどいい 

 

f:id:vivieng-me:20241229193422j:image

 

もっと食べたいくらいがちょうどいいのよね〜 

聞いたふうな事を連発していた

 

f:id:vivieng-me:20241229193157j:image

 

2夜続いて同じメニューでも文句なし 

これは認知症の良いところ?かな

 

はい!おやすみなさい

19:30P.M. セツ子就寝

 

f:id:vivieng-me:20241229194227j:image

 

ゆっくり休んでねー

……って 30分後 起きてきた

 

ツレとワタシを見て ビックリした! と声をあげる

 

f:id:vivieng-me:20241229202250j:image

 

ビックリするのはこっちである

 

★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村