『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記

『 遠隔円満❤介護 』 一人娘 働きながらの遠距離介護日記 ◎頭に冷(礼)湿布 心に温(恩)湿布 タフでなければ介護できない 優しくなれなければ介護する資格はない?

東京都 荒川区の取り組み 

★★ 母セツ子(87)  100歳まで 4450 ★★ 

 

認知症の人が外出先でものを壊したり、

線路内に立ち入ったりするなど意図せず事故を起こし

、損害賠償責任を負うケースが全国で相次いでいる!? 

 

 

2007年の12月 の 名古屋で起きた 91歳男性の 線路侵入による事故

 

実に9年に渡っての裁判

 

f:id:vivieng-me:20250108185631j:image

www.sakaigoyuko.com

 


東京都荒川区では、昨年12月から民間の保険を活用して、

損害を賠償する制度を始めた

 

f:id:vivieng-me:20250108164520j:image

 

 

認知症の区民が外出先などで区民が事故を起こした場合に、保険で損害を補償する取り組みを始めた。 

保険料は全額、区が負担!!!

 

f:id:vivieng-me:20250108164335j:image

 

利用出来るのは、区内に住み、40歳以上で認知症と診断されている人、

または、65歳以上で、区のチェックリストで症状があると認められる人

施設などに入所している人は対象にならない

 


民間の損害保険・・・ 

つまり賠償責任保険だろう

 

 

f:id:vivieng-me:20250108184712j:image

 

 

10年前になるがワタシの知人が 賠償責任保険で支払いを受け助かった事がある

 

知人は出張帰り エスカレーターからキャリーバックが滑り落ちてしまった

 

バックは下を歩いていた人に直撃!!!

 

f:id:vivieng-me:20250108175552j:image

 

 

その場で救急車搬送

 

f:id:vivieng-me:20250108211448j:image

 

怪我は大事なかった

しかし、休業補償を請求された

 

怪我をさせてしまったのはホステスさん!

 

その補償は保険会社が支払ってくれた

 

 

f:id:vivieng-me:20250108211154j:image

 

知人はそれ以来 キャリーバックは使わず デイパックを背負って出張に臨んでいる

 

賠償責任保険・・・

f:id:vivieng-me:20250109082940j:image

 

認知症であろうと 他人に損害を与えた場合 その被害を回復させることは重要

 

しかし 当人には責任能力はないし 家族にそれを

請求するのも????  ということで 荒川区は民間保険の加入に

踏み切ったのだろう

 

区の財源を使う事はできないしね・・・

 

雨が降らなくて火災があちこちで発生している

 

火災保険に 故人賠償責任 という特約を付加することが出来る

 

チェック チェック!!!

 

 

 

★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村