★★ 母セツ子(88) 100歳まで 4421日 ★★
神奈川に住む 同僚R が 地方情報紙タウンニュースを持ってきた
これ見てよ 酷いでしょう?
身体拘束を通報する 匿名の文書と写真 が介護保険課に届く
車椅子を固定 ベットに柵
4月に通報されて 調査が5月から8月
処分が下ったのが12月
人手不足のための安全のための身体拘束なのか 虐待なのが?
80~90代の利用者4人に少なくとも
3ケ月以上、車椅子を柱やテーブルに
ひもで固定したり、ベッドを柵でかこんだりしている
そして虐待と認定された
通報した人も、拘束した施設も認定した役所も…切ない
言えないのだ
父を母を縛らないで欲しいとは言えない
お前が自分で見ないからここに預けたんだろう
文句があるなら 今すぐ出ていけ
そう言われたらどうしようと思ってしまう
介護家族も辛い
拘束される高齢者は・・・・うーーーん
同僚R自身 在宅介護をしている
母上は要介護3
父上は要介護1
今に始まった事ではなく ヤングケアラーだったのだ
神奈川に住むRの現状を知ることで 要介護認定は
地域格差があることを改めて認識した
Rの母上と母セツ子 共に昭和12年生まれ
Rの母上は ほぼ歩行が出来ない
それに引き換え 母セツ子はご存じの通り
飛んだり跳ねたり
しかし 2人とも 要介護3
セツ子が独居であるという点はあるけれど
それにしてもこの差はなんだろう
介護に寄らず 行政サービスが地域格差がある
ものは少なくない
それを地域性として捉えるか 異議を唱えるかは
判然としないが生活者として認識しておくべきだ
この神奈川の地方情報紙は8ページ
スペースの実に7割近くが企業広告
エンディングノートにはじまり 葬儀社 お墓
13社が掲載されている
⭕️ゆきげ葬
⭕️湘和会堂 片瀬鵠沼
⭕️六会 ⭕️ 辻堂 ⭕️辻堂元町 ⭕️本鵠沼
⭕️湘和会館 秋葉台
⭕️ファミリーホール 藤沢大庭
⭕️湘南メモリアルネット
⭕️カルチャーBONDS藤沢 家族葬式場
⭕️湘和会館 長後
しかし 介護施設の広告は出ていない
購読者層の年齢だろうか
これ タウン誌というより 葬祭広告紙じゃない?
そうよ~ こんなにあると
準備しろ 準備しろって
急かされてる感じがするわよ
なるほどねぇ・・・・
タウン誌 広告効果は大と見た!
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★