『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記

『 遠隔円満❤介護 』 一人娘 働きながらの遠距離介護日記 ◎頭に冷(礼)湿布 心に温(恩)湿布 タフでなければ介護できない 優しくなれなければ介護する資格はない?

どうして来てくれないの?

★★ 母セツ子(88)  100歳まで 4418 ★★ 

 

80歳になられた 同僚の母上

そこにきた 叔母上からの年賀状

 

どうも 意味を為さない事が書かれていたという・・

 

f:id:vivieng-me:20250210165024j:image

 

確かに・・・意味を為さないというか判読しがたい文字もある

 

母セツ子は 6月に97歳になられるという かつての上司からのハガキを頂く

 

f:id:vivieng-me:20250210191911j:image

 

 

その同僚の母上は姉上 

つまり、叔母上から電話があった

 

f:id:vivieng-me:20250210163802j:image

 

いきなりの電話にビックリ

家に行く約束などしていないのに

どうして来ないのかと詰られる

 

約束なんてしてないわよ?

 

だって ねぇさんは今 家にいないでしょう

 

約束なんてしてないわよ

 

今 姉さん 家にいないでしょう?

 

叔母は今自分がどこにいるか わからなくなる事がある

 

f:id:vivieng-me:20250210163807j:image

 

叔母上は 昨年 熱中症で入院

 

認知機能が衰えて そのまま介護施設に入所

 

最初は 施設に面会に行っていた家族がかわるがわる コロナ インフルエンザに感染 

 

施設も予約制で15分の面談

 

食べ物は持っていけないし 面談時間も短い

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

叔母上から電話が頻繁にかかるようになったのは

家族と会えなくなったから? 

 

施設の方も気にかけてくれて 携帯電話で声をあげていると

 

〇〇さーん どうしました?

お茶の時間ですよ――― と ケアしてくれるという

 

叔母はゲンキンでね

呼ばれちゃったから 行ってくるわね って

ブチッて電話切るのよ (笑)

 

 

同僚の母上は 和紙でお雛様をつくっていらっしゃるという

 

f:id:vivieng-me:20250210164948j:image

 

子供の頃 姉が 姉様人形を作ってくれた

とても上手に作ってくれた

 

こう言うのが好きなのよ と言いながら作っていらっしゃるという

 

今週 届けに行くそうだ

 

 

★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村