★★ 母セツ子(88) 100歳まで 4395日 ★★
ひな祭り 3月3日の雪
翌日は寒い🥶
寒いとセツ子は起きて来ない!
怒鳴り上げて起こす
やはり寒さを感じている様子
もう一枚 トップスを着ましょうね
ファンヒーターをつけさせる
空腹を訴えるセツ子
冷蔵庫を開けて 朝食を物色しているとドアチャイムがなる
冷蔵庫を開けっ放しで玄関に行くセツ子
実は8:00A.M.過ぎにデイサービスに電話
我が家の前の道は真っ白 スリップしたら大変
大きな通りに車を停めていらしたら? と お伝えする
こんな事が出来るのも セツ子が自力歩行出来るからだ
車椅子の利用者さんになると 雪だけでなく雨、風の日は送迎スタッフさんも大変だろうなぁ
今日のお迎えはと~っても優しい男性スタッフ
このスタッフさんには テレビのアンテナまで直していただいた 色々お願いし倒してる!!!
セツ子が食べたがっているのは レーズンスティックパン
冷蔵庫に しまうと思いきや!!!
咥えてる!!!
ちょっと これ どうよ~?
ははははーーーー っ
ため息とも嗤いともつかない と スタッフさんの声が漏れた
すげ~ばばぁ と 心の声だと思う
誤嚥 という言葉が頭に浮かぶ
しかし スタッフさんも セツ子は大丈夫と思っているのかもしれない
セツ子は スティックパンに夢中
さぁ コートを着ましょうね
寒いですからね
冷蔵庫に パンやタッパをしまう
モゴモゴ モゴモゴ 口を動かす
戸締りチェックしているセツ子
お迎えに来ていただいて 滞在5分
これから 1分かけて 停車しているところまで歩く
車の中で利用者さんは待っている
車の外の 雪景色を楽しんでいるだろうか?
四季の移り変わりを見ながら デイサービスに行くのも
楽しみの一つかもしれない
そして 送迎スタッフさん
本当に有難う
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★