★★ 母セツ子(88) 100歳まで 4384日 ★★
抜歯翌日の朝
セツ子 いつもより早起きしてきた!!!
痛みはないながらも、夕方グズグズうるさかった
麻酔やら 化膿止めやらで異変を感じたのか、夕飯無しに早めに休ませた
つまり 満腹中枢はイカれてるけれどセツ子の腹時計は正確なのだろう
日経プラスの掲載記事 ハンドブレンダー
野菜をチンして牛乳を加えて塩胡椒
固形スープの素で味を整える
トロミつけにご飯や、カップスープの素もいい
栄養補給にはスープはピッタリ
手抜き料理派のワタシには大切なアイテム 洗うのも簡単
ツレが朝風呂から出てきたのに驚くセツ子
ほんわか甘いかぼちゃスープ チーズクリームの蒸しパン
はい! 舐めるようにピカピカ✨です
いつもならば電話で起こす時間だけれど 今日はデイサービスの支度完了
ピンクで春を迎えます という感じのお仏壇
誕生日にいただいたピンクのストック お菓子もお供え
デイサービスのお迎えスタッフさんは
かわいい~ と 笑顔を見せてくれた
利用者さんは女性が2人 男性が1人 行ってらっしゃい!
ツレが掃除機をかけて 風呂掃除をする間に ワタシは食事の用意
十穀米をいれて三合炊いた
桜でんぶの甘いおにぎり 鮭のフリカケ そして味噌とゴマ
色が変わらないため 見分けがつかない
セツ子の為に一食ごとに小袋にわけておく
烏骨鶏のプリンは一つ300円
業務スーパーの3つ79円のプリンを購入!
化膿止めの薬は こうして一回一回服用させる
デイサービスから帰宅して食べるスープはレンジの上においておく
この陽気ならいたむことはないだろう
ストックは植木鉢に入れ替える
抜歯・・・ もっと大変かな? と思った
痛みがでたり発熱しないかと心配していたけれど 問題は無いようだ
桜のつぼみはまだかたい
さぁ そろそろ東京に帰ろう
お父さん また 来るね
昨日は暖かかったけれど 今日は寒い
セツ子が風邪をひかないよう 食べすぎないように見守っててね
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★