★★ 母セツ子(88) 100歳まで 4368日 ★★
新任の上長宛にガンガン蘭が届く
うーーーん 若いころの故西田敏行さん?
いやいやモーレツア太郎?
と言ったら 若い子にそれ誰ですか?と ひかれました
そりゃそうですよね だけど似てるっ!!!
4月1日 寒いっ まぁ 嵐を呼ぶオトコ?
個人面談で、これからの仕事の方針
そしてワタシが遠隔介護をしていることを説明しよう
介護のスタートは 父が存命の時、H部長だった
そして、E部長 T部長 3月までT2部長・・・
年下の男の子達 皆、介護の経験はなかった…
奥方が入院 お子様の受験 親御さんの・・・ まぁ、皆 それぞれに事情を抱えていただろう
しかし 自宅で介護をしてる上司はいなかった
もし、上長が
すまないっ 父が徘徊しちゃって今日は介護休暇とか
母が家中 ウ✖コだらけにしてしまって掃除してから行くので午前休 と言ったら ワタシ達はそれを認められるだろうか?
やはりなぁ 難しいよなぁ…
勤め人が 職責を全うしながら 自宅で介護をする と
いう事はまずもって難しい
デイサービスから帰宅した セツ子
まずは バックの中の下着を洗濯機に入れさせる
セツ子さん ビニール袋から 肌着を出して下さい
そして お洋服をパジャマに着替えさせる
クローゼットに向かわせる
セツ子さん セツ子さん パジャマを着て下さい
お花のジャンパーをハンガーにかけてください
セツ子さん セツ子さん パジャマのおズボンを穿いてください
転ばないように 気を付けて!
はい キッチンに戻ってください
パジャマのボタンをちゃんとしめて下さい
寒いですからね
はい 日記帳開けて 日記帳
今日は 4月1日ですよ
2025年 一番下ですよ
今日から新年度 寒い1日だった
・・・と 書かせる
はい 入れ歯を外しましょう 入れ歯
はい ネコのポットに入れて お水もいっぱい入れてね
薬 薬もいれてねーーー
ほら 泡 泡が出ましたねー
はーい 寒くないですか
大丈夫ですか?
ありがとう
じゃ ゆっくり テレビ見てね
そう言って 電話を切った
何も 指示していなくても 冷蔵庫を開けている
そう 立ち食いしてる・・・
遠隔介護 コツさえつかめば まぁ出来ない事もないかな?
男子にも 教えてあげてもイイ
ワタシが こうして介護を続けられたのは 女性だからではなく 親戚やヘルパーさんに
支えられているから
そうそう 直属の支店長は昨年母上がご他界された
兄上が同居介護をしていらしたとお聞きした
全く関係ないけれど 支店長はちびまる子ちゃんの同級生 ハナワ君に似ている
ハナワ君同様お坊ちゃんらしい
新年度が 始まった・・・・
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★