『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記

『 遠隔円満❤介護 』 一人娘 働きながらの遠距離介護日記 ◎頭に冷(礼)湿布 心に温(恩)湿布 タフでなければ介護できない 優しくなれなければ介護する資格はない?

これからの人生で不要

★★ 母セツ子(88)  100歳まで 4331 ★★ 

 

連休中に久しぶりに同級生から連絡

 

俺さぁ 田舎に帰るんだよ

 

ふーーん いつ?

 

来月 

 

へぇ~?  どした?

 

いや、帰るっていうか 田舎に引っ越すんだよ

 

早期退職制度にでも応じたのだろうか? 

 

俺 断捨離されちゃってさ

 

え?

 

カミさんに これからの人生で オレは不要だって

言われたんだよ つまり断捨離されたってワケ

 

あーーー なるほどねぇ~

 

母上が他界し、無人となっている家に戻ることに

したという友人

 

そもそも買手もつかないような家だったけれど

残しておいてよかった

 

まさか戻って住むことになるとは思いもしなかった

とは友人の弁

 

 

一方、西日本生まれのみえちゃん

母上は実家を処分してアパート暮らしを希望・・・ 

 

それって 大変じゃないの?  

 

そもそも みえちゃんの家って 売れるの?

 

 

民泊に家を貸すっていうのがあって

友達がそれをしているから話を聞いてくることにしたの

 

 

f:id:vivieng-me:20250518102622j:image

 

 

いやぁ いろいろあるもんだ・・・

 

みえちゃんは 実家には帰らない

お墓も始末して 関東を終の棲家にするという

 

人生の半分を生きてきたワタシの世代 

自分の終の棲家を定める年齢になったのだ

 

 

こちら 難あり不動産解決人 の 堀田社長

ワタシのクライアントにして頼れる友人

 

 

f:id:vivieng-me:20250518102802j:image

魚住りえのカイシャを伝えるテレビ #188|魚住りえのカイシャを伝えるテレビ|千葉テレビ放送(チバテレ)

 

 

テレビで話されたのは ワタシがご紹介した案件

 

アパートを経営されていたオーナーさん

そちらの入居者さん 99歳の身寄りのない男性だった

 

f:id:vivieng-me:20250518112013j:image

 

 

f:id:vivieng-me:20250518112455j:image

 

www.sakaigoyuko.com

 

⬛︎⬛︎さんにもお知らせしました

 

f:id:vivieng-me:20250519083428j:image

 

かくいうワタシも 神奈川県横須賀市の不動産 1/30 の 権利を有している

 

30年前に他界した祖母の名義の家だ  

 

父の弟が居住し 叔父は父より先に他界した

同居していた従兄弟はその家から出て、目と鼻の先のマンションに住んでいる

 

あの家をどうするつもりなんだろう…

 

こういうことをきちんとしておかないと問題は大きい

 

ワタシの人生において 横須賀の不動産は不要だ

 

だけど既に相続放棄の時期を過ぎてしまった・・・

 

これも 難あり不動産である

 

★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村