★★ 母セツ子(88) 100歳まで 4306日 ★★
趣味の友達 ⭐️MMちゃん
地アタマが良い上に努力家だ
いい奴だなぁと思うのは いつも自問自答しているトコロ
ご両親を 自分の住まいの近くにある 高齢者施設を探して入所させた
よくやったと思う 立派だと思う
繰り返し本当にこれでよかったのだろうか?と悩んでいる
その苦悩を介護仲間として支持する
⭐️MMちゃんの母上は 一昨年の春 桜が散った頃に他界された
母上は 稀に見る用意の良い人
葬儀保険にもご加入になり 旅立ちのドレスも決めていらした
母上の体を揺さぶって 母さん起きてくれよ と 仰っていらしたという父上
あれから 2年が経った…
そして父上がいらっしゃる施設から 連絡があった
マブダチUさんも ⭐️MMちゃんも 介護施設や病院の人への気配りハンパない
お菓子を持っていくと いただけません! と固辞される
でもね 自分の家族を大切にしてくれてありがとう よろしくね と 言いたいじゃないの!
さもしいワタシは 自分が出来ることをしておくと
小さなお願いや お目こぼしをして頂ける!!と 密かに思ったりもしている
施設の責任者が頻繁に変わる
それって 問題だよね
胸騒ぎのある違和感!
そういう事に不感症になっちゃいけないよ
せっかく近くにいるんじゃないか!違和感があるなら行ってくるべし
行きなさい!
早く行きなよ!
アドバイスというより 命令口調
こんなこと 会社で言ったらパワハラだと指摘されちゃう
体感・・・ 違和感が何かをチェックしてきて欲しい
そして お骨を持って 最後にご両親を引き合わせるという
うん いいじゃない
我が家も父の遺骨をおいてある
本棚を納骨祭壇としている
前日には 長く暮らした千葉のご自宅、親しくしていらしたご近所さんにもご挨拶させたという
★MMちゃんの母上は 娘と一緒に久しぶりに夜の都会を体感したかな?
ワタシ自身も 夜の東京を味わう暮らしはもう数か月・・・
ワタシとツレは 東京を卒業する
寂しいなぁ・・・とも思う
だけど いつまでも居残っちゃいけない
ウチのお墓はどうしようかな
それは 野田に戻ってからゆっくり考えよう
セツ子は まだまだ娑婆にいそうだしね
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★