『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記

『 遠隔円満❤介護 』 一人娘 働きながらの遠距離介護日記 ◎頭に冷(礼)湿布 心に温(恩)湿布 タフでなければ介護できない 優しくなれなければ介護する資格はない?

84歳の母上 お風呂に入らない・・・

★★ 母セツ子(88)  100歳まで 4420 ★★ 

 

見守りカメラ仲間のタマちゃん

独居の母上のもとに帰省

 

ご自宅の食器棚 コレクションのお茶碗

これは 大家族だった時の名残だよね

 

f:id:vivieng-me:20250208154106j:image

 

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

2023年に要介護認定を受け 84歳になられた母上

 

タマちゃんも 遠隔介護の家族として ヘルパーさんとのコミュニケーションの重要性を認識

 

 

f:id:vivieng-me:20250208144244j:image

 

 

任せっきりではなく 家族として出来ることはする

 

そのうえで ⭕️プロの貴方の意見を大切にします

どうぞ ワタシの大切な家族をよろしくお願いします

信頼しています どうぞ信頼に応えて下さいね⭕️ 

といった姿勢だろうか

 

 

そして タマちゃんの母上…

 

f:id:vivieng-me:20250208144550j:image

 

オシャレで 可愛いお洋服が好きな母上、日がなパジャマで過ごされる様になった?

 

そして……… 入浴忌避

 

f:id:vivieng-me:20250208144654j:image

 

母セツ子も デイサービスに行き始めた当初は

入浴やシャンプーを嫌がったと記憶している

 

しかし 綺麗にしてもらうことが快適になった

週3回の入浴は 清潔と健康維持でマスト

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

ワタシが帰省した時には セツ子を入浴させる

傍にいて みている 

 

f:id:vivieng-me:20250209091424j:image

 

K姉さんもデイサービスでは入浴をしてこないという

そういう高齢者は少なくないようだ

 

f:id:vivieng-me:20250208153856j:image

「早くお風呂に入りなさい」が口癖だったのに。母がお風呂嫌いになったのはなぜ?/健康以下、介護未満 親のトリセツ(11)(画像3/6) - レタスクラブ

 

 

家風呂で個浴に慣れている人はそう言うこともあるかも知れない

 

f:id:vivieng-me:20250208145217j:image

 

 

看護師さんが どうして 母上が入浴していない事を 

判ったかというと 臭い らしい

 

f:id:vivieng-me:20250208145720j:image

f:id:vivieng-me:20250208150528j:image

 

辛いよね 自分の親が臭いなんて・・・

綺麗にしてやりたいと思うよね

 

自分もかつては オムツを替えてもらった 

 

身体に石鹸をつけて洗って貰い、シッカロールを

はたいて サラサラになる

気持ちよくなって暖かい布団でスヤスヤ眠った

記憶はないけれど そうだったに違いない

 

f:id:vivieng-me:20250208162325j:image

 

今 それと 同じことを老いた親にしてやりたい 

 

疲れるけどね…… 

 

 

★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村