『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記

『 遠隔円満❤介護 』 一人娘 働きながらの遠距離介護日記 ◎頭に冷(礼)湿布 心に温(恩)湿布 タフでなければ介護できない 優しくなれなければ介護する資格はない?

介護認定の結果が出ました!

★★ 母セツ子(88)  100歳まで 4409 ★★ 

 

繰り返し書いていますが

母セツ子(88)の 介護の認定調査は 1月20日でした

 

認定会議は 2月14日の 18:00P.M.~ 

結果までに26日間 ……

 

通知は 18日に書面にて発送

 

f:id:vivieng-me:20250219184245j:image

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

ケアマネSさんが 市役所に書類を受け取りに行って下さる

 

f:id:vivieng-me:20250219142257j:image

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

こちらは 神奈川県の友人

 

母上の介護認定が 3 ⇒ 2 になってしまった

 

要介護2を 3に戻したい と 仰っている

 

わかるわーーーーっ

ワタシだとしても そう思う

 

f:id:vivieng-me:20250219130852j:image

 

穏やかで おっとりしてるお人柄だけど 家族の為にこうして強い気持ちになる

 

 

f:id:vivieng-me:20250219173132j:image

 

 

介護認定が 全国的に遅れがちだという

 

介護ブロガーさんからメッセージを頂いた 

 

 

f:id:vivieng-me:20250219131305j:image

 

要介護認定の遅れについて🤔 - 認知症ママとケアマネ娘の介護離職日記

 

 

セツ子自身は 誰かに優しくされることは大好き

 

それが、介護サービスだと言うことはわかっていないだろう

 

f:id:vivieng-me:20250219133852j:imagef:id:vivieng-me:20250219151334j:image

 

仕事で来てくださる方でも 心は通じ合う

 

要介護認定が3から2になったら 我が家も本当に困る

 

f:id:vivieng-me:20250219174909j:image

 

そして 夕方………

ケアマネさんから連絡があった

 

f:id:vivieng-me:20250219175958j:image

 

良かった!!!

要介護3 の   認定となった

 

f:id:vivieng-me:20250219182652j:image

 

今までどおり、訪問歯科医さんも続けられる

 

デイサービスも週3日通える 

 

これからも Mr.Hに 怒られながら美味しい物を作ってもらえます

 

 

★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村