『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記

『 遠隔円満❤介護 』 一人娘 働きながらの遠距離介護日記 ◎頭に冷(礼)湿布 心に温(恩)湿布 タフでなければ介護できない 優しくなれなければ介護する資格はない?

抜歯 1本目

★★ 母セツ子(88)  100歳まで 4407 ★★ 

 

今日は セツ子の抜歯の予定日

寒い朝だったけれど 起きるように電話した

 

ツレに チェックしていてもらいつつ出社 

 

デスクについて 見守りカメラを覗くと

雨戸が閉まっていて暗い

 

歯科医さんが部屋を暖めようとしてくださっている

 

 

f:id:vivieng-me:20250221182330j:image

 

寒さの中 セツ子二度寝してしまったのだ

まだ パジャマ姿であるっ!!!!!

 

電話をして謝る

 

抜歯のまえに 何かをお腹に入れておかないと! と

いう事で グルコサミン牛乳を飲ませていただいた

 

 

f:id:vivieng-me:20250221182544j:image

 

セツ子 一気飲みしている

 

f:id:vivieng-me:20250221182808j:image

 

 

抜歯の前に 血圧測定

 

f:id:vivieng-me:20250221183221j:image

 

 

バタバタと興奮しているのだろう

いつもより 少し高め?

f:id:vivieng-me:20250221183456j:image

 

 

さぁ 抜歯だ

このために 早くいらして下さったのに 申し訳ない

 

f:id:vivieng-me:20250222074636j:image

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

しかし 凄い

9:00A.M. に いらして頂いて1時間で抜歯完了

 

そして 暖房機を移動して下さってる

 

f:id:vivieng-me:20250222074641j:image

 

 

セツ子は 麻酔が効いているのか ボーっとしてる

あ!いつもボーっとしてるか?

 

f:id:vivieng-me:20250221193919j:image

 

帰られるお2人に 声をかけている

 

f:id:vivieng-me:20250221194359j:image

 

 

抜歯して 縫合した

来週は 抜糸 するらしい

 

そんなワケで 化膿止めの薬を処方して頂いた

 

しかし その薬が 見当たらない

そう セツ子に 薬なんて渡したらダメなのだ

 

f:id:vivieng-me:20250222073817j:image

 

スーパーヘルパーMr.H が お昼の訪問

3日分の薬を処方して頂いたけれど 2日分しか

見当たらない

すぐに 訪問歯科医さんに連絡をしてくれた

 

f:id:vivieng-me:20250222093903j:image

 

そう、この 訪問歯科医さんもMr.H の 紹介だ

 

セツ子は 洗い上がった 洗濯ものを干すように言われて大人しく従っている

 

f:id:vivieng-me:20250221194540j:image

 

結局 見つからない2回分の薬は 昼過ぎに 

歯医者さんが届けに来てくれる事になった

 

・・・・申し訳ない気持ちでいっぱいだけれど

もう8年もお付き合いしてるのに わからないのかしら?

 

つまり 歯医者さんは 繰り返し同じ話をしたり 

詐欺まがいの電話に個人情報を話してしまったりと セツ子のボケは判る

 

しかし 薬を昼と夜 飲むという事は出来ない とは 判らなかったのだろう

 

Mr.H  や ワタシ は セツ子には それは無理だと判る

 

短期記憶は全く出来ない

 

 

f:id:vivieng-me:20250222075331j:image

 

 

セツ子は 怒られていることには敏感

すぐに反省しているフリをする

 

f:id:vivieng-me:20250222075338j:image

 

セツ子が食べやすいようにと シチューを作ってくれたMr.H

 

f:id:vivieng-me:20250222074939j:image

 

 

Mr.Hが出ていくと セツ子はテーブルにもどりこうして立ち食い

 

f:id:vivieng-me:20250222081430j:image

 

反省なんてしていないのが よくわかる

 

 

★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村