『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記

『 遠隔円満❤介護 』 一人娘 働きながらの遠距離介護日記 ◎頭に冷(礼)湿布 心に温(恩)湿布 タフでなければ介護できない 優しくなれなければ介護する資格はない?

そんなに優しいお顔だったかしら?

★★ 母セツ子(88)  100歳まで 4382 ★★ 

 

1年前に乳がんが判明し 手術をした従姉妹ミホ

訪問看護師の仕事にもどった!!!!

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

ミホを待っていてくれる利用者さん そのご家族

 

 

f:id:vivieng-me:20250318203909j:image

 

名前を憶えていなくても ミホの実家 家族 そして 時にキビしい表情で仕事に向かい合っていたことも記憶していらっしゃるのだろう

 

f:id:vivieng-me:20250319081409j:image

 

病を得て ミホは表情も変わったのかもしれない

 

そんなに優しいお顔だったかしら?

 

 

f:id:vivieng-me:20250318205244j:image

 

過敏な認知症の方が感じる変化? 間違いない???

ふふふ

 

20年前、ミホは都内のちょっぴりおハイソなクリニックに勤務していた

 

当時の最新鋭のカメラがあって ツレが診てもらった

 

ミホのヤツ まなじりを決するって表情で小走りしてた

 

声掛けられなかったよ~ 

 

f:id:vivieng-me:20250318215138j:image

 

ツレは苦笑いしていた

 

ミホは 40代になっても生真面目さが態度や顔つきに出ていたのが この一年で変わったのかもしれない

 

 

f:id:vivieng-me:20250318204034j:image

 

 

何も言わなくても分かる……

そんな看護師さんが定期的に通ってくれる それは心強い

 

f:id:vivieng-me:20250319062512j:image

 

 

先週の母セツ子の抜歯でも痛感した 

 

半日仕事になるところを 訪問医療なら 1時間の治療で完了

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

しかし 一人の医療従事者が 長期的ケアをする事への

危惧というのもあるのだろう

 

利用者さんの依存

 

なるほどねぇ…

 

f:id:vivieng-me:20250318204923j:image

 

 

そうそう そういえば セツ子がお世話になっているクリニックは 院長先生がセミリタイアされた

 

f:id:vivieng-me:20250318214733j:image

 

 

ウィリアム・ホールデン似の素敵な院長先生

いつも笑顔で 優しかった

 

f:id:vivieng-me:20250318214725j:image

 

www.sakaigoyuko.com

 

健康なセツ子は 病気で治療して頂いたというわけではないけれどずっと診ていただいた

 

コロナワクチンも インフルエンザも このクリニックにお願いした

 

先生のいらっしゃる日に 診察させて、介護認定のお礼も申し上げたい

 

依存というより 長いお付き合いに安心している・・・

 

医療従事者だって病気になるし、年もとる

 

ずっと同じ なんて 思っちゃいけないよね

 

 

 

★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村