『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記

『 遠隔円満❤介護 』 一人娘 働きながらの遠距離介護日記 ◎頭に冷(礼)湿布 心に温(恩)湿布 タフでなければ介護できない 優しくなれなければ介護する資格はない?

自分を守りながらのサポート

 

 ★★ 母セツ子(82)  100 6397日 ★★ 

認知症サポーター研修  

講師をお招きして 8月1日開催  @弊社 会議室 

 

f:id:vivieng-me:20190801180251j:image

介護施設に勤務する現役看護師 の男性講師

総勢50名の 認知症サポーターが誕生した(^^)

 

www.sakaigoyuko.com

 

f:id:vivieng-me:20190801182421j:image

これからサポーターになられるみなさん

まずは、自分が大切、 自分を守ると言う意識を持って下さい

 

 

 

 

私の息子はサポーターキッズの講習を受けました

小学3年生です  まだ素直な年頃ですから、学んだ事をすぐに実践しました

 

道に迷っている様な お爺さんに声をかけたら

持っていた傘で刺されたんですよ

f:id:vivieng-me:20190801220508j:image

 

そうです……  そのお爺さんは 認知症だったのです

 

 

www.sakaigoyuko.com

 

幸いにも 家内が近くにいて大事に至りませんでしたが  

認知症を患っていると そういう事は珍しくありません

 

他人を傷つけるつもりはなくて 怯えや恐怖でその場の状況が読めなくなり、乱暴になってしまうのです 

 

認知症を理解して頂きたいのですが、サポートする人間の心構えとして 自分を守れる様に行動して下さい

f:id:vivieng-me:20190801221450j:image

 

認知症でない高齢者と 認知症の高齢者の介護は違います

 

これは、介護施設認知症セミナーで学んだ

 

母セツ子(82)は認知症を発症して要介護3の認定だ

 

身体はすこぶる元気   しかし5分前の事を覚えていない

典型的な アルツハイマー型だ

 

介護が必要と言う状態と  認知症を発症して介護が必要な状態は 違う 

 

その違いを理解することが 認知症サポーターとしてのスタートなのだ

f:id:vivieng-me:20190801180300j:image

 

ワタシが認知症サポーターとして出来る事は無いだろうか……

ステップアップ講座 も 受けてみたい

f:id:vivieng-me:20190801181005j:image

 

自分を守りながら他人に接する  

認知症患者に限らず、他人とのコミュニケーションのとり方として非常に大切な事だ

 

高齢化に伴い認知症患者増加への対応は世界共通の課題

厚生労働省や関係省庁は“予防”と“共生”の観点からの対策を進めている

 

なるほどねぇ… 最もだわねぇ

 

予防と共生…  ワタシは 母セツ子に 矯正や強制に走りがちだ^^;

 

ワタシの場合 まずは反省からスタートだ

 

★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村