『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記

『 遠隔円満❤介護 』 一人娘 働きながらの遠距離介護日記 ◎頭に冷(礼)湿布 心に温(恩)湿布 タフでなければ介護できない 優しくなれなければ介護する資格はない?

貸金庫

★★ 母セツ子(87)  100歳まで 4468 ★★ 

 

一生懸命働くと知恵が出てくる

 

中途半端な働きだと愚痴が出てくる

 

f:id:vivieng-me:20241221124914j:image

 

 

何もやらない人間からは 言い訳しか出てこない

 

さすが、人気講師が言うことは的を得てる

 

相続対策 デパートでの金の販売会でも講師を勤められる講師

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

金の延べ棒はダメだけど 仏具なら 

 

相続の対象にならんのよ

 

日常的に礼拝に使われることが条件

 

 

f:id:vivieng-me:20241221174225j:image

 

 

いくら 金でも 金庫に入れたらあかん!

 

あるおばぁちゃんがな 泥棒が怖いって貸金庫におりん入れよってん 

これ あかんて 意味ないで!

 

f:id:vivieng-me:20241222085653j:image

 

 

貸金庫……といえば、銀行員の窃盗事件のニュース これからの展開が楽しみ!?

 

2年前の ワタシのブログ 

かなりヘビーな内容  ちょっとご覧ください

 

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

友人は 貸金庫の中身を把握していた

 

不動産の権利証 保険証 株券  

母上の大切にしていらした貴金属 

 

f:id:vivieng-me:20241221170019j:image

 

ネックレスとブローチが見当たらない!

 

その時に銀行に この中にあったモノが紛失している! とは言わず、すっ飛んで帰宅

 

銀行を疑うなど思いもよらなかったという

 

 

貸金庫の中にあった 大切にしていたネックレスとブローチを妹さんに与えてしまったご両親 

 

 

友人はその場で家族と絶縁

翌日家を出た

 

家族が悪い!と 思っていたけれど、妹さんは10年に及ぶ不妊治療の末、離婚 そして 入院…

 

しかし 友人は家を出て一度父上と会って以来、誰とも会っていない

 

www.sakaigoyuko.com

 

振り上げたこぶしを下せない と言ったところじゃないの? と 噂しあったワタシ達

 

 

自宅の権利書 登記簿謄本は 

新しく借りた自分の貸金庫に入れた

 

窃盗の誹りを受けないようにするために 

大切なものなので私が管理しますと連絡していた

 

株券は 全部コピーした 

 

妹にこれ以上持っていかれたら 困るからね

f:id:vivieng-me:20241221170431j:image

 

妹は 30代後半から不妊治療をはじめた

 

両親は孫を欲しいだろう・・・

 

その分 独身の自分は同居して親孝行をしていた

 

果たして妹さんは 子供を持つことは敵わなかった

 

しかし努力の過程を評価?され ネックレスやブローチで

慰撫されたのだろうか?

 

 

  f:id:vivieng-me:20241221165955j:image

 

一方自分は 毎日の食事の用意 買い物 病院の付き添いを仕事をしながらこなしていた

 

リウマチで要介護2の母の病院の先生とも親しくなり、合わない薬を変えてもらったりくつ下やサポーターも吟味

 

外出時の洋服を整え 親戚や近隣との付き合いも引き受けた

 

コロナ禍に両親を守り 洪水の時は一人避難所で家を守った 

 

そのことを忘れて?しまった両親を許せなかったのではないかな……と推察

 

令和元年の洪水に端を発した家族の決裂 

 

f:id:vivieng-me:20241221173534j:image

 

妹さんは何も言ってこないという 

 

何もやってない人間からは 言い訳しか出てこないわよ 

そんなの聞きたくないね… 

 

これって真理だと思いました

 

 

★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村