★モーニングコール 7:55 家電 4分45秒 今日は音楽療法2回目 火曜日の振替デイサービス 張り切ってる グレーのトップスに黒のパンツ★
備えあれば憂いなし とは言うけれど 備えていても役に立たなかったという事 ある・・・ 保険?
あはははは (-_-)/~~
夫の実家を大規模修繕して住むことにした友人と会った
将来の介護状態に備えようと思って・・・
リビング キッチン お風呂にトイレ 2階には3部屋
EVって必要かな? つけた方がいいと思う?
それとも椅子式階段昇降機 の方がいいかな?
掃出し窓が大きいから お風呂サービスとかには便利だよね?
随分色々考えてるねぇ・・・と笑いながら話を聞いた
御主人のご両親二人揃って施設に入居なさったと言う
『公務員だった義父母の年金だから入居できるけれど私達には無理だと思った
施設入居は諦めてるから、最期は家で迎えようと 将来に備えておきたいの』
気持ちわかるけれどさぁ 立派だと思うけれどさぁ
EVってどうよ・・・・ 階段昇降機ってどうよ?
確かに歩行困難とか色々あるけれどさ、歩けなくなるってどういう事態を想定してる?
車椅子生活や歩行困難にはEVがあると便利だろうけれど 判断能力と上腕の力が維持されている場合なら重宝だよね?
2階の間取りとか 扉を引き戸にするとかも 必要になるんじゃないかな?
エアコンのリモコンも あやしくなるからね
母セツ子(82) は そのあたり スレスレ ギリギリなの
EVとか 昇降機は本人は使えなくなるかも…
認知症って体が丈夫でも これ何だっけ?的にスイッチ系統が駄目になる場合が多いのよ
掃出し窓はいいけれど ヘルパーさんが自宅のお風呂で入浴介助もして下さるし お風呂だけデイサービスに通うとか、お風呂付のバスが来てくれるとかもあるからね
藤田弓子“終活”意識の原点は「6歳年上夫の入院」 | 女性自身
お風呂なんて3日やそこら入らなくても大丈夫だけれどトイレは日に5回は使う
車椅子にも対応出来るようにしておく・・・
藤田弓子さんがそう話すのを聞いた時には 凄く納得したけれど
最終的にはポータブルトイレもあるのよね
そう言う事を考えたら 1階のリビングに ベットを置いて介護生活出来るように対応可能にしておく事が 大きいんじゃないかな
介護の為の準備をしておくことは必要だけれど、どんな介護状態になるかによって介護サービスも変わっていく事を想定して 変化に対応可能な造作にしておく事が大切じゃないかな?
25年前に建てた家なんか 部屋のあちこちに電話のジャックを付けたけれど 今は、携帯が有るからそんなの不要でしょ?
5年後はきっと変わってるよ
10年後は可愛いロボットが働いてくれるかもしれない
よその国の人が自宅に料理に来てくれるかもしれない
必ず変わる・・・・ だから それを自分も 家もそれを受け入れられるようにしておくことで今はいいんじゃないかな?
友人のリフォーム構想にケチつけちゃったかな・・
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★