★★ 母セツ子(83) 100歳まで 5973日 ★★
日曜日 出かける用があって昼から銀座
もう立冬だ コートを羽織っている人多し
祭囃子が聞こえてくる! 浜町音頭保存会!
揃いの浴衣に白足袋 清々しい!中央区婦人連
中竿の三味線に太鼓 浜町音頭 新浜町音頭
いいねぇ みんなマスクして踊ってる
魅入ってしまったワタシ お天気で良かった!
お元気シニア マスクしていても笑顔なのがわかる
お祭というよりお囃子を聞くと亡父を思い出す
父は 地元 お囃子保存会の初代会長
子どもから大人まで 父が 笛や太鼓に鐘を教えた
父は・・・浪曲師になりたかったのだと言う
三橋美智也をライバルだったと言っていたけれど 殆ど信じていない(@ ̄ρ ̄@)
しかし 父が邦楽に親しみ、お囃子仲間と終生お付き合いが出来た事は有難く感謝している
帰宅すると マンションのエントランスに 介護サービスの車が停まっていた
ヘルパーさんだろうか、ボランティアの方だろうか車椅子を押していらした
楽しかったですかぁ
うーーーん みんな 踊ってたなぁ
浜町音頭をご覧になりにいらしたのだろうか?
EVを開けて待っていたワタシに会釈しながら
利用者さんに声をかけ続けていらっしゃる
EVが開くとご家族が待っていらした
お帰りなさーい
ただいま~ 帰って来たよ~
こういう現場を目にすると 家族がいても介護サービスをどんどん使うべきだと心底思う
将来 ワタシが セツ子と同居することになっても 絶対そうする!!!
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村