『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記

『 遠隔円満❤介護 』 一人娘 働きながらの遠距離介護日記 ◎頭に冷(礼)湿布 心に温(恩)湿布 タフでなければ介護できない 優しくなれなければ介護する資格はない?

親であると認める事は認知 子供がわからなくなるのが認知症

 

★★ 母セツ子(84)  100歳まで 5653日 ★★ 

 

 

8年ぶりの全面改訂版  三省堂国語辞典 第八版 が  今年12月発売される

 

f:id:vivieng-me:20210925125808j:image

 

 

刊行当初より リアルな言語生活を客観的に捉える ことに努め、 新語・新語義を

積極的に採録  総収録項目数は約84,000 

 

 

3,700の新語が採用された一方 1,700の言葉が消える

 

f:id:vivieng-me:20210925130042j:image

 

 

 

ペレストロイカ も 消える

24歳のアナウンサーは ペレストロイカを 知らない

 

f:id:vivieng-me:20210925141319j:image

 

 

 

携帯メール コギャル コレクトコール 地味婚・派手婚 スッチー 

着メロ トラバーユ パソコン通信 ぽっくり寺 なども消えるという

 

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

 

そして 新しく作られる言葉もある

 

言葉の作り手は若者とは限らない ✌︎('ω'✌︎ )

 

リアルな言語による生活  LINEでスタンプ送信を繰り返す世代では

ないかもしれない

 

 

f:id:vivieng-me:20210925132139j:image

 

 

 

 

ヨタヘロ期・・・ 辞書を引かなくても語感で判る 

ワタシ ヨタヨタはしていない(つもりだ)けれど ヘロヘロになる事はある

健康寿命と平均寿命の間のおよそ10年間・・・  これ もっと長いかも

 

f:id:vivieng-me:20210926081900j:image

 

 

「高齢者」の定義については、明確に定まっていないけれど、日本を含む多くの国が

65歳以上としている

 

65歳以上の総人口に占める割合が14%以上になると高齢社会と呼ばれるが、現在の日本は28%と世界一の高齢社会

 

言葉や流行は使い手が広めていく 使い手の割合の多くが高齢者になっていく

 

 

f:id:vivieng-me:20210926082734j:image

 

 

 

ワタシの持っている辞書は 中学校入学時に父が買ってくれた

 

学生時代、社会人となり 片手に余る転居 ずっと一緒にいたのだ 

f:id:vivieng-me:20210925134912j:image

 

 

【懐古】 むかしを思い起こすこと

 

【介護】 自宅で寝ている病人の介抱や看護をすること

 

【悔悟】  過去の悪事やあやまちを、悪かったと悟こと 

 

f:id:vivieng-me:20210925140433j:image

 

 

カイゴ という言葉 辞書にはあっても馴染みは無かった

デイサービス や ショートステイ の掲載はもちろんない

 

f:id:vivieng-me:20210926081533j:image

 

 

【認知】 たしかにそうだとみとめること

 

自分がその子の 父である と認める事を認知という

 

自分の子供に アナタ誰?  と 聞いてしまう事を 認知症 という

 

【人畜生】 畜生のような人間・・・・

認知症の親に暴言を吐き 時に手を上げてしまうワタシ

【忍耐】の足りないワタシは人畜生になるのだ

 

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

 

ペレストロイカ は 大国の建て直し計画の事

40年で辞書から消えてしまう言葉だ 

 

しかし 介護 に まつわる言葉は これからも増え続けていくに違いない

 

 

★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村