『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記

『 遠隔円満❤介護 』 一人娘 働きながらの遠距離介護日記 ◎頭に冷(礼)湿布 心に温(恩)湿布 タフでなければ介護できない 優しくなれなければ介護する資格はない?

食事は文化

★★ 母セツ子(88)  100歳まで 4328 ★★ 

 

80代のご夫妻 食費 月 90,000円!

 

びっくり‼️  いやぁ びっくり‼️

 

f:id:vivieng-me:20250521184740j:image

 

 

奥様は こう答えていらした

 

ウチはお米が好きで お米を食べるから・・・

3日で5合炊いてます

 

f:id:vivieng-me:20250521184902j:image

 

150g✖️5=750g   5kg➗750g=6.6

3日✖️6.6=19.8日

 

5kg5,000円のお米だとしても 1ヶ月7500円といったところ?

 

この お宅は お米だけでなく 他のものも沢山・・ いや 贅沢なものを召し上がってる?

 

エンゲル係数 53.6%

 

総務省統計局の家計調査によると、2023年の全世帯の平均エンゲル係数は27.1%

 

15万円の年金の中で 6割が食費!

 

お米が高いので 最近はそうめんを食べている と 仰る奥様

 

宅配弁当 300円台のものを活用 すると お2人で 1日1800円~30日で 54,000円  栄養の偏りも防げますし…と、識者がアドバイスしていたけれど、そうめんのつゆに鰹節で出汁をとり 薬味にミョウガ ネギ きざみショウガを用意している奥様

 

f:id:vivieng-me:20250521201356j:image

 

弁当に納得するとは思えない

 

安物ばかり食べているワタシが言うのも何だけれど 食事ってその家の文化じゃないかな?

 

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

父が存命の頃 両親は 月に10Kgの米を消費、中学生の隠し子でもいるのかと思ったくらい

 

ウチだけじゃなく、高齢者って米 たべるよね?

 

米不足 米の価格高騰はお子さんのいる家庭、高齢者家庭を直撃していることは想像に難くない

 

売るほど米を持っていると発言した国会議員、腕を振るう前に更迭

 

せめて米を振舞え!といってやりたい

 

セツ子も 本当にご飯が好き

 

冷凍してあるご飯があっても 米を炊こうとするから内釜を隠してる

 

 

f:id:vivieng-me:20250521201409j:image

www.sakaigoyuko.com

 

 

今日は 朝ごはんを食べた後も 野菜室を狙って?いる

 

f:id:vivieng-me:20250521201443j:image

 

 

ベテランヘルパーTさんが お昼ご飯を用意して下さった

セツ子は いそいそ 醤油とソースを出している

 

f:id:vivieng-me:20250521195430j:image

 

 

お椀からはみ出したエビ天

ワタシが つくる天丼よりゴージャス?

 

f:id:vivieng-me:20250521204340j:image

 

 

お醤油もソースも要らないよ

ちゃんとお水飲んでね とTさんは帰って行った

 

f:id:vivieng-me:20250521195446j:image

 

11:36A.M.に天丼を食べてる

 

正午をすぎて、二度目の食事をするだろう

 

これが最近のセツ子の食事文化である

 

 

★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村