『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記

『 遠隔円満❤介護 』 一人娘 働きながらの遠距離介護日記 ◎頭に冷(礼)湿布 心に温(恩)湿布 タフでなければ介護できない 優しくなれなければ介護する資格はない?

ハズレ?ガチャ

★★ 母セツ子(88)  100歳まで 4305 ★★ 

 

MMちゃんが 父上の入所している施設に感じた違和感をブログにアップした

 

母上が入院している マブダチUさんからエール

 

 

f:id:vivieng-me:20250613170438j:image

 

パルスオキシメーターねぇ・・・

 

誤解しないで頂きたいのだけれど Uさんは 

病院に疑念を抱いているのではない

 

いつもの状態 親がどんな介護を看病を受けているのかを確認しておくべきだということなのだと思う

 

施設や 病院に入れて 介護は完了! ではない

それからもチェックは必要なの

 

 

f:id:vivieng-me:20250613180739j:image

 

 

 

お花を飾れない病室に、季節感を楽しめるよう 

手ぬぐいや可愛い造花を飾る

 

目覚めた時 白い壁しか見えなかったら 

ヒサ子母ちゃんは寂しく感じるかもしれない

 

 

f:id:vivieng-me:20250613180953j:image

 

 

Uさんは また お花を持って病院へ通う

本当に 東京と長野を行ったり来たりしている

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

 

f:id:vivieng-me:20250613181112j:image

 

 

ヒサ子母ちゃんの ベッド周りは こんな風に明るい

 

 

f:id:vivieng-me:20250613184403j:image

 

 

容態も安定してきたという

ヒサ子母ちゃん自身が 

いろいろありがとう と 看護師さんに声をかけているという

 

それを看護師さんから聞くのは 嬉しい事だと思う

 

f:id:vivieng-me:20250613182427j:image

 

子供を褒められた親って こんな気持ちなのかもしれない

 

 

トップページ | ずくだせテレビ | SBC信越放送

f:id:vivieng-me:20250613204719j:image

 

 

Uさんも ワタシもどちらかと言うと父親にシンパシーを感じていた

 

全くウチの母ときたら と 母親の愚痴をこぼしあった

30数年…

 

確か MMちゃんも 同じだったと記憶している

 

ワタシは Uさんと違って セツ子に大好きだよー と優しくはできない

 

まぁ 仕方ないなぁと思いつつ 遠隔介護している

 

 

流行語となった言葉 親ガチャ についてブログに綴ったのは3年前

 

www.sakaigoyuko.com

 

自分自身をハズレの親 と認める と 

知りあいがLINEしてきた

 

f:id:vivieng-me:20250613183822j:image

 

 

セツ子も自分ほ ダメな親と認めている

まぁ そりゃね そうだ  毒親スレスレ 

ろくでもない親だと思いますよ

 

 

 

話題の映画『国宝』を見てきた 良かった💮

 

f:id:vivieng-me:20250613212540j:image

kokuhou-movie.com

 

 

お前の血が羨ましい と いう 実力頼みの歌舞伎役者

 

どうして役者の家に生まれたんだ と 血を呪う御曹司

 

変わらぬことに不満を抱き 変わっていくことに不安を抱く

 

そんな人間の性が織りなす3時間の叙事詩

 

自分の家に、自分の力に 不満のない人間などいない

 

不満の解消に努める、不満を抱きながらも色々な事に折り合いをつける

 

それが 成長であり 円熟であり 老成と言うことなのだ

 

自分の人生にハズレも当たりもない

 

 

★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村