★★ 母セツ子(82) 100歳まで 6365日 ★★
月曜日午前中 プリティーヘルパーIちゃん来訪
ヘルパーさん側としてもアレコレ計画は有ると思うが
こちらの優先順位を お願いしておく

土曜日にバタバタと 見つからなかった鍵
午後にMr.Hに来ていただいて探してもらう事になっている
Iちゃん すかさず LINEをくれた

えーーーーーーっ (+o+)(+o+)(+o+)

Mr.Hに伝えると よかったです~と脱力した声
どうして テーブルに鍵があったのか? 何故見つけられなかったのか
認知症のセツ子にそんな事を聞いても仕方ない
www.sakaigoyuko.com
鍵見つかりました!とデイサービスと春兄ィにも報告
こういう事は 早目にしておかないといけない
『あの人は騒ぐだけ騒いで結果の報告をしてこない』 と言われる人間は 軽んじられる
お礼と報告を 惜しんじゃいけない
普通の生活上でも大切な事だけれど 介護家族の様に 永続的に他人からのサポートが必要な場合は非常に重要だ 大切だと思う
ワタシも しょっちゅう 忘れる…… いかんなぁ
母セツ子(82)鍵をなくした事を覚えていない
土、日 身につけたものをIちゃんに洗濯してもらう
それをセツ子が干す 認知症でもこれくらいは出来る

15:00p.m. Mr.Hがせっかく予定していたからと あんドーナツをお土産に来てくれた
セツ子その場でペロリと三つ平らげたと言う!

今日は朝から 2人のヘルパーさんがケアを(ちやほや)してくれた セツ子 さぞ楽しかっただろう
19:20p.m. 電話をしたらちょうど2階に上がるところ
ゆう子さーんおやすみなさーーいと元気な声
きっと いい夢みるんだろうなぁ
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
