★★ 母セツ子(82) 100歳まで 6449日 ★★
日曜日昼 隣家の春兄ィから携帯 訃報
◎◎家で不幸があった ユウコは同級生だろう?
小・中と9年間 同じ学校に通った幼馴染 マ○ル
昨年暮れ 父上享年85歳 お葬式があったばかりだ
マ○ル・・・・母上は20年以上前 庭先での突然死
還暦になったばかりの急逝に近所じゅうが驚いた
マ○ルは奥方と 父上の遺された家庭菜園の手入れをすべく庭に出た途端 フラフラと倒れこみ そのまま帰らぬ人となったという
50代 働き盛りじゃないか!まだまだこれからだ
御通夜で見かけたマ○ルは遺影の父上にそっくりになっていた
マ○ルは長男 両親と同居し 一男一女に恵まれた
介護をすることも されることもなく逝った
母セツ子(82) 15分で、周囲に認知症だとわかる
落ち着きがなく 挙動不審で同じ話を繰り返すからだ
葬儀はセツ子にとって 最大の社交の場
デイサービスでのお仲間との語らいも楽しいだろう
しかし御通夜は何十年と親しんだ人たちと会話出来る
不謹慎と言わば言え 死者を悼むという事はこういう事なのだと声を大にして言いたい
映画🎬 長いお別れ 親友中村氏のお通夜
お焼香を済ませた後 お浄めの席で
『中村 死んじゃったのかぁ?』
大声を上げる 認知症の父親に 胸?アタマが痛い次女
弔事を依頼していた旧友も全てを察する
我が家も ボケた婆さん連れてきて! と 陰で言われているかもしない
だけど・・・ 行かせてやりたいと思う
認知症でも昔話で、死者を悼むことは出来るのだ
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★