★★ 母セツ子(82) 100歳まで 6294日 ★★
風邪治らず また野田に向う
日曜日に亡くなったJ子叔母(93) 通夜 告別式
喪服は小さな汚れも目立つ 食事もする線香や灰
ファンデーションや脂染みも目立ちやすい
袖を通す前に要チェック セツ子方の親戚は皆ウルサイ
一番のうるさ型だったのが他界したJ子叔母だ
〇〇さんの靴は田植えしてきたみたいに泥だらけよ
▲▲ちゃんは スズメの巣みたいな頭してるわ
そんなのどうだっていいでしょっ と言いたいけれど
J子叔母の言うとおりだった
かくて〇〇さんはだらしない ▲▲ちゃんはおおざっぱな人だ という印象づけられる
親戚って………怖い

ワタシはサロンでネイルケアをしてきた
お洒落に非ズ アクセサリーを控える喪服 ネイルを整えておくとキチンと感マシマシだからだ

父の葬儀の時もネイルした 指先をマッサージしてもらいながら遺族の挨拶を考えていたなぁ
ワタシと入れ替わりに入っていらした背の高い男性は還暦過ぎ?
サロンのスタッフが 特上の笑顔で出迎える
お待ちしておりました~っ
待っていたのは 歩行器を押していらっしゃる御父上 だろうか?

!!! えええ !!! ネイル? あっ フットケア?
フットケアにいらしたんだ~
歩行器の男性は 奥のブースにすすみ 優しい笑い声が聞こえる
それを見見守る背の高い男性は ご家族? ヘルパーさん?

www.sakaigoyuko.com
みんな 頑張ってるんだ
ワタシだけが介護してるワケじゃない
ネイルサロン で、フットケア いいじゃないか!
若い女の子に 暖かいお湯で足を洗われて 角質を取って貰う
爪の手入れもしてもらっているかもしれない
シアワセだろうなぁ いい気分だろうなぁ

ワタシも晩年の父の足の爪を切り 脚のマッサージをした
ポロポロもろくなってしまった爪に電動ヤスリをかけた
オトウサマゲンキニナッテ オトウサマゲンキにナッテ
念じながら 靴を履いて歩く日の来ることを祈った

他界したJ子叔母 足の爪 自分で切れたのかな?
誰かが切ってくれていたのかな……
ネイルサロンに連れて行って貰ってないのは確かだ
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
