★★ 母セツ子(85) 100歳まで 5219日 ★★
見守りカメラtapo 機能どんどん アップデート
とっても 見えやすくなってきました
18日から 画像左下に tapo と ロゴが入る
こころなしか 画像も綺麗で見やすい
母セツ子(85)に 電話してみた
あれれれ? あれ?
携帯電話のストラップ が 外れてる
いや 外したのだろう
電話がなくならないように ストラップをつけた
来週の帰省でつけよう
土曜日は 豪華ランチの日だった
きょうは豪華ランチの日
みなさんお楽しみいただけましたか?
お味はいかがだったでしょうか?
下着の汚れアリ 水洗いしました
連絡帳を読み上げさせて 日記に転記
一昨日 デイサービスのスタッフDさんから連絡があった
セツ子の足裏につける軟膏を補充して欲しいという
サカイゴさん・・・
実はワタシ 12月で退職する事になりました
いろいろお世話になりました
Dさんは介護の国家資格をお持ちでいらっしゃる
転職されるのか、お休みするのか……
まぁプライバシーだ
5年 いや 6年もお世話になった
Dさん またいつかどこかでお目にかかれますように
そんな願いをこめて ささやかなプレゼントを贈った
やることリストメモ
ケアマネージャーの資格を有し 今は訪問看護の最前線で働く従姉妹ミホ
年齢的に仕事が充実している頃じゃないかな? と思うものの医療現場って大変そうだ
何しろ 責任重大だ
ミホはいち早く ケアマネの資格をとり 仕事の幅を広げた
優先順位を家庭に置き、責任感を持って仕事にのぞんだ
抱え込むと 患者さんに迷惑をかけてしまうことを 大病院勤務の経験で知っていた
無責任な感傷で もっと現場で頑張れ! なんて言っちゃいけない
亡父が一番最初にお世話になったのも 市内で一番大きなベット数を持つ病院でのナース経験者
スーパーヘルパーもそのケアマネからの紹介
医療現場を知っている人が 介護の仕事をする
素晴らしい事だと思う
Dさんも 新しい何かにチャレンジするのかもしれない
アップデートしていく見守りカメラ
仕事をステップアップしていける人
これからの 自分の可能性を検索出来る人
そんな自分でありたいけれど
ワタシのWindows は未来に向かって開いていない……
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★