『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記

『 遠隔円満❤介護 』 一人娘 働きながらの遠距離介護日記 ◎頭に冷(礼)湿布 心に温(恩)湿布 タフでなければ介護できない 優しくなれなければ介護する資格はない?

誰が誰やらわからんかった

★★ 母セツ子(86)  100歳まで 4952日 ★★ 

 

102歳で出した本がベストセラー  

4月に103歳になられた石井哲代さん 

 

f:id:vivieng-me:20230824211009j:image

 

102歳、一人暮らし。哲代おばあちゃんの心も体もさびない生き方

 

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

 

物忘れが上手になった・・・・  

 

いやぁ 名言 名言

 

f:id:vivieng-me:20230824172208j:image

 

教師だった哲代さん 81年の時を経て同窓会

f:id:vivieng-me:20230824184556j:image

 

 

88歳の教え子 

頭が禿げて誰が誰やらわからんかった

 

 

f:id:vivieng-me:20230824172117j:image

 

 

悩みがないわけではない

雨の日は気持ちがふさぐし、子どもがいない心細さを

感じないときはありません

 

・・・・・・・・

 

思い悩む暇をつくらないように、その日その日を忙しく

働くことばかり考えていた と若き日を回想しながら

 

同じ人生なら 機嫌よく生きないと損 と仰る

 

嘆くことにエネルギーを使わず 出来た自分を褒めて 

まだまだやれると自信に変える

 

 

凄いよね もう 反論できない

 

 

一方 先月他界された 電話相談の無着成恭先生

 

 

f:id:vivieng-me:20230825061240j:image

 

 

夏休みの終わりに 不登校になってそのまま引きこもりになるケースが多いという 

 

9月1日に学校に行きたい!!!なんて 思ったのは小学生のころまでだった

 

水商売の女性が発作的に自殺をしてしまうのはクリスマスからお正月

 

孤独感に陥ってしまうのが原因? 

 

 

f:id:vivieng-me:20230824171658j:image

 

 

まぁ なんとも なんとも

しかし それは大人の話だ

 

今は 9月病 が問題になっているという

 

夏休みが明けて仕事や学校が始まる時期に、

急激な温度変化も影響

 

心や体の調子を崩してしまい、仕事や学業にうまく復帰できない

 

f:id:vivieng-me:20230824172749j:image


9月病は年代や性別に限らず、誰にでも症状が現れる可能性がある

 

特に大きな原因として考えられるのは

「不安・ストレス」と「気候の変化」の2つ

うんうん そうそう わかる〜

 

って ワタシ 一年中9月病だ!!

 

f:id:vivieng-me:20230824183821j:image

 

9月は世界アルツハイマー月間

 

毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓蒙を実施している

 

 

 

物忘れは上手になっても、認知症にはならない???

 

ワタシはド忘れして 認知症になりそうな自分が怖い!!!

 

 

 

★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村