★モーニングコール 7:10 携帯 1分12秒 いつもより1時間早い 今日は楽しい?墓掃除 ★
昨夜8時に電話して 今日の予定を確認すると 明日お墓掃除なの~ とセツ子わかってる
1分前に確認した 今日は〇日 が 覚えられないのに
どうして 墓掃除を覚えていられるんだろうか
しかも 我が家 お墓建ててないのに・・・
秋の彼岸は お掃除が7:00スタート春は8:00
まぁ それにしても 早い時間だよね
しかし これがいわゆる カントリーライフ
東京の暮らしとは 違う時間と人間関係がある
母セツ子(82)地元の集いが 大好き?なのだろう
だから 張り切っていつもより一時間早く起きるのだ
前日から 周囲に お願い の連絡をしておく
K姉さんには ラインを送信
K姉さん一人なら 自転車で行くところセツ子を
気遣ってお墓まで一緒に歩いてくれるのだ
転倒した場合 自転車だと歩行の時よりもダメージが大きい
だから自転車はもうダメですよと 前の主治医に言われた
自転車は 隣家 春兄ィに預けてある
春兄ィは自治会長 おそらく 7:30には お墓で待機してるはず
今朝はいつもより1時間早く電話した
キッチンで朝ご飯中のセツ子と通話中に
ピンポーーン ドアチャイム❢
K姉さんが セツ子を迎えに来てくれた (^○^)
母セツ子が こうして気遣って貰っている事
忘れない様にしなければ・・・
K姉さんは 66歳 春兄ィは 72歳だ
セツ子がしてもらったことを ワタシがお返しする日が
来るのだ
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★