★★ 母セツ子(85) 100歳まで 5425日 ★★
母セツ子(85) の 為に 牛乳をとる事にした
毎週金曜日に 4本届けて頂く
それぞれ味と効能があるのだろう
どれがいいのかわからないので 4種類とります
このあたりに ワタシのいい加減さがでてます
毎月2280円の 親孝行
とにかく セツ子が健康でいてくれないとね!
ワタシの口座から引き落としする
こういう書類はすぐに返送を心がける
介護施設、市役所やら健保組合、署名して捺印してどんどん返信する
ギリギリにならないと手続きしない人
書類をきちんと出来ないだらしない人
そう言われる事のないよう心がけている
先送りするメリットも合理性もない場合、スピード重視
ワタシ自身、ゆっくり考えて 色々比較して・・・
そんな事を言いつつ考えたり 類似品との比較をした試しがない
だから 速やかに手続きする
間違っていたら謝罪する
わからない事は放置せずに電話して聞く
家族の介護をプロに任せて心がける事の一つ
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/10/dl/s1005-4f.pdf
介護施設の収入源は税金からの介護報酬が大きい
つまり、役所に出す書類が重要
こう言うのをサクサク出すのは利用者家族の義務だと考えている
牛乳を配達して頂く初日
家の前に 見知らぬ軽トラが停まっている
母セツ子(85)はそれをジーッと 見ている
プリティーヘルパーIちゃん と 牛乳屋さんが
何か話している声が 聞こえてくる
牛乳瓶の宅配ボックスの場所を決めてくださっていたのだ
届いた金曜日に1本
日曜日に1本
月曜日か火曜日に1本
水曜日に1本
そんな感じで4本消化していければいいなぁ なんて考えているワタシ
土曜日の夜から日曜日に一気に3.4本飲んで
お腹を下してしまうかも・・・
便秘がちのセツ子にはちょうどいい
セツ子は 何か貰えると警戒心は無くなる
一人占めしよう?と?冷蔵庫に仕舞おうとしている
Iちゃんから報告のLINE電話が入る
あーーありがとう
今1本飲ませちゃって下さい
はーーーい
Iちゃんは 返事しながら キッチンの見守りカメラに目隠しタオルをかけた
見守りカメラはセツコを見守る
ヘルパーさんを監視するものではない
そして健康を守る乳飲料
セツ子が(これ以上)元気になるか 乞うご期待
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★