★★ 母セツ子(85) 100歳まで 5308日 ★★
ご夫妻でコロナ感染したしぃちゃん
高齢の父上と同居している
幸いにも 大きな戸建てにお住まいなので
父上と非接触で生活するよう
強くアドバイスしたワタシ
2人以上が感染して軽症という場合 家庭内で一緒に過ごす人もいるようだ
しぃちゃん 旦那様としりとりしていたらしい
父上とは電話でやり取りしていらした様子
しっかりしてる父上だから出来る!
認知症の母セツ子(85)の場合は こんな事は無理!!
家の中でも携帯で連絡を取り合うのは⭕️
高齢の父上に 感染させることがなくて本当によかった
バイト先でコロナが流行っていたのに 無縁だと信じていた自分
自分がかかるとは 思っていなかった
自分はかからない という人 少なくない
ウィルスは 小さな隙間をみつけて身体に侵入して来てしまう
ご高齢の父上と同居している友人も感染してしまった
父上は持病をお持ちでいらっしゃる
親子2人の感染に 九州に住む姉妹に 重症化したら来てもらえないか? と連絡をしたという
幸いにも 2人して軽症で済んだというが 熱のある中 深夜にコンビニに食料を買いに行ったという
感染者は 極力外出しないようにと言われているが
生活必需品を購入する為に外に出ることは認められている
これを機会に父上の介護申請 をしてみたら? と余計なことをいったワタシ
ウチのオヤジ 何でも自分で出来るんだよ・・・
だけど アナタが出張の時に 声をかけてくれたり
雨の日に買い物してくれるサポートを受けるのも悪くないんじゃない?
・・・・・・
母セツ子(85)の様に 生活すべてを ヘルパーさんにお任せするのとは 違う
声掛け と 見守りをして貰うだけの介護からのスタート
いかがだろうかと思う
金曜日の帰宅時に自宅のエレベーターに Tシャツに短パンの男性が乗ってきた
むき出しのど飴とサンドウィッチを持っていた
コンビニ帰りらしい
ひょっとして自宅療養者かもしれない
ワタシはいつもの倍 念入りに手を洗い 捨てたマスクに消毒液を噴霧した
たとえ軽症でも 感染したくない
念じるだけでなく 注意はこれからも必要だ
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★