★★ 母セツ子(82) 100歳まで 6356日 ★★
我が家のベランダから見える台風19号の被害

www.sakaigoyuko.com
高層マンションが建つ予定地 またしても!

囲いの塀が倒れてる 前回の15号よりさらに被害が大きい
しかし 片づけるのもはやい・・・
あの塀や鉄柱 建材が飛んできたら被害甚大だ

窓が音を立てて揺れる程の強風は2時間足らずだったが
ニュースやSNSで知らされる被害の大きさに改めて驚く
従姉妹のSちゃん薬剤師をしながらボランテイア
台風翌日 江戸川と利根川の状態をLINEしてくれた

物見高い野次馬みたいだけど 母セツ子(82)や Sちゃんの住む
千葉県野田市は 江戸川と利根川に挟まれている
ヒヤヒヤしていた人も多いはずだ

市原市の友人 イズミちゃん
駐車場の自動車に木が倒れてきてしまったと言う!

こちらは 世田谷にお住まいの寅さん
田園調布にお住まいのお姉様宅が 床上浸水!!

Twitter にも 床上浸水ニュースが投稿されている

お姉様 御無事で本当に良かった
一瞬一瞬の判断がどれほど重要か気づかされた
お嬢 Pちゃん やはり介護をしてらっしゃる

近くの地域まで避難勧告 さぞヒヤヒヤだったろう
しかしさすが昭和のお嬢『岸辺のアルバム』

岸辺のアルバム|ドラマ・時代劇|TBS CS[TBSチャンネル]
ドラマは多摩川が増水、付近一帯に避難命令が出され、
バラバラになっていた一家が揃う…
一時避難の際、家族の記録であるアルバムを持ち出そうとする
ハウスは大切だが ホームはヒトの心の中にあるのだ
その記録が、アルバムだった時代のドラマ
とにかく 天災を甘く見ちゃいけない…
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
