★★ 母セツ子(82) 100歳まで 6345日 ★★
東京オリンピックの マラソン・競歩開催地問題
どうなることやら・・・

開催地近隣住人のワタシ マラソンはコース沿道まで見に行こうと考えてた
母セツ子(82) も望むなら見せてやりたいなぁ

マラソンのチケット当選していた友人がいた
いや、友人の父上が 当選していらしたのだ
マラソンのチケットは 他種目に比較しお安いそうだが 東京だから観戦も楽しめるという事だろうに…

友人のご両親は 1964年の東京オリンピックに結婚
10月10日 開会式の翌日が結婚式だと言う

10月21日のマラソンを沿道で旗を振ってご覧になり 新婚旅行代わりに観戦されたそうだ
以来 オリンピックは ご両親共通の趣味

マラソンの開催が札幌になって どうするかと思っていたら 行くっていうのよ
へぇ~ そりゃ いいじゃないの~
うん だけど 母が少しボケっぽくなってきてね
え? どんな 感じなの?
同じ物を何個も買ってきちゃうの

洗剤が3つとか 牛乳3パックは問題ないと思っていたけれど
ごま油が9本あったのを見つけてギョッとしてね
天ぷら粉は7袋もあったりね…

だから 治療しようと思ってるんだよね…
治療は早めにするにこしたことないよ
薬が合えば 改善する人もいるというしね
オリンピックと言う目標があると 治療の効果だって期待出来る!素人のワタシがいう事じゃないけど…
母なんか 札幌でマラソン って 鼻歌歌ってるのよ
えっ? もしかして アレ?
そう アレ! あの歌!!

1972年 札幌オリンピック テーマ・ソング
虹と雪のバラード♫
本当に昔の事は覚えてるんだねぇ 驚くよねぇ
大丈夫だよ きっと お母様元気になるよ
札幌までの航空運賃 宿泊費 今から算段すると言う友人
来月 母上を『物忘れ外来』に連れて行くと言う
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
