★★ 母セツ子(87) 100歳まで 4747日 ★★
それぞれ、他とちがうものを一つ選び
理由を書きましょう
母セツ子(87) は チューリップにチェックしている
ツレに 見せると・・・・
彼岸花?
しばらく考えて
サザンカ! と 回答
セツ子も 他の問題は 回答出来てる ホッとする
このクイズは デイサービスでしたもの
今 セツ子がいるショートステイではない
ショートステイでの 個別機能訓練
これは機械をつかっての運動機能の回復
1月の28日からショートステイ施設に入所したセツ子
どこへ行くとも ハッキリ伝えずに入所させた
彼岸の入りには 帰宅予定?だったけれどちょっと難しい
リフォームは 予定が少し遅れ気味
19.20日で 養生を外し 家具の位置を戻してもらう
25日に温水設備を設置予定
ツレとワタシは この日まで 入浴出来ない・・・
野田で温泉ランドに行こう! と ツレにもちかけると イマイチ ノリが悪い
とは言え 蒸しタオルじゃなぁ…
被災地の方が お風呂に焦がれる気持ちがわかる
1月29日にスタートしたリフォーム 3月26日
59日後の引き渡しとなる
ワタシは 勤続30年、会社から5日間の休暇をもらえる
俗にいう 微魔女休暇である
そもそも魔女っぽかった微魔女
が 真性魔女と化身なるか、解脱して優しいおばさんに変身を遂げるかの節目
*魔女でなく悪魔 嘘つき、ワガママ 居直り 逆ギレなど、妖術以上に周囲が疲弊する技を使いまくるという説もある
寡聞にして解脱例を知らない…
会社も陰陽師を雇い 邪気封じ込めの念を飛ばす!!
しかし、新入社員ベースアップや急激な為替変動で、祈禱代に予算を割くのは厳しいと聞いている…(個人の情報です)
年度末に 休暇をとるのは気が進まないけれど
5日間の休暇を活用して片付けをする予定
母セツ子を 迎えに行く日 まだ 決まっていない
認知症のセツ子には 解脱も進化もない
しかし、ボケが進行していない事を祈る
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★