『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記

『 遠隔円満❤介護 』 一人娘 働きながらの遠距離介護日記 ◎頭に冷(礼)湿布 心に温(恩)湿布 タフでなければ介護できない 優しくなれなければ介護する資格はない?

臭いが残りやすい布って知ってますか?

★★ 母セツ子(86)  100歳まで 4959日 ★★ 

 

 

母セツ子(86)の 縁者に腋臭を持つ者がいた

 

 

夏だったから汗をかいたのだろう 

かなり強い臭いに驚いたことがある

 

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

腋臭を持つ人は 耳垢が湿っているというけれど

 

セツ子もそうだ

 

 

f:id:vivieng-me:20230817205550j:image

 

 

 

セツ子の体臭を強く気にした事はない

 

今は尿臭 便臭 そして 最近は歯周病の悪化が気になる

 

口臭が強くなってきたと感じる

 

入れ歯を作り替える事になった

 

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

 

 

体臭は どんなに気になっても 本人が注意しなければ

なかなか改善出来ない

 

だから せめて 衣類は清潔なものを身につけさせたい

 

 

今回の帰省で セツ子のパンツを繰り返し洗った  

5回 洗って乾かしては また 洗うの繰り返し

 

 

 

f:id:vivieng-me:20230817191913j:image

 

 

1枚 2枚 3枚  クンクン クンクン・・・

 

5枚も パンツの臭いをチェックしていると 

鼻がバカになってくる

 

 

消臭効果の高い洗剤 

消臭効果のある漂白剤  

花の香り付き柔軟剤

そして 布の臭いを消すスプレー

 

 

f:id:vivieng-me:20230817184755j:image

 

 

もう 半分意地になってる

 

 

介護をしている友人にも聞いてみた

 

 

f:id:vivieng-me:20230817191928j:image

 

 

布の素材で 臭いの残りも違うのかもしれない

 

綿100%  

このタイプを一番よく穿いている 2枚299円

 

 

f:id:vivieng-me:20230817184859j:image

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

このベージュが一番臭いが残った 

 

f:id:vivieng-me:20230817184937j:image

 

レーヨン ポリエステル・・・

これは 特に 臭いは強く残っていないかな?

 

f:id:vivieng-me:20230817185108j:image

 

 

これも それほど 強く 臭いは残っていない

 

 

f:id:vivieng-me:20230817185152j:image

 

 

・・・・ なんだか わからなくなってきた

鼻が バカになってきた

 

 

f:id:vivieng-me:20230817185236j:image

 

 

あっ これは まだ 使ってません

ぜったいお得・・・・  うーーーーん

 

 

f:id:vivieng-me:20230817185340j:image

 

 

同じ値段でも 素材がこんなに違うことに改めて驚いた

 

 

綿とポリエステルではどちらが臭いますか?
 
 
綿は天然素材に分類され、ポリエステルは化学繊維に分類されます。

 

実は、綿よりもポリエステルの方がニオイを放つのです。

 

なぜなら、綿では繊維にニオイを吸収しますが、ポリエステルではそのような性質がないためです。

 

 

え?  そうなの?(・・;)

 

 

 

匂いがつきやすい布は?
 
 

生地の中でも、特に「速乾性Tシャツ」はニオイが残りやすいと言われています。

その理由は、「速乾性Tシャツ」はポリエステルが使われているためです。

ポリエステルは吸収性、速乾性を高める為、極細の繊維で作られており、繊維が極細のためより汚れやニオイが溜まりやすく、洗濯でも落ちにくいのです

 

 

f:id:vivieng-me:20230817210159j:image

 

排泄の汚れは、時間の経過とともに汚れやニオイが

取れにくくなってしまいます

 

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

・・・・ わかりました

 

これからは パンツは 綿素材にします

 

 

 

★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村