★★ 母セツ子(86) 100歳まで 4959日 ★★
母セツ子(86)の 縁者に腋臭を持つ者がいた
夏だったから汗をかいたのだろう
かなり強い臭いに驚いたことがある
腋臭を持つ人は 耳垢が湿っているというけれど
セツ子もそうだ
セツ子の体臭を強く気にした事はない
今は尿臭 便臭 そして 最近は歯周病の悪化が気になる
口臭が強くなってきたと感じる
入れ歯を作り替える事になった
体臭は どんなに気になっても 本人が注意しなければ
なかなか改善出来ない
だから せめて 衣類は清潔なものを身につけさせたい
今回の帰省で セツ子のパンツを繰り返し洗った
5回 洗って乾かしては また 洗うの繰り返し
1枚 2枚 3枚 クンクン クンクン・・・
5枚も パンツの臭いをチェックしていると
鼻がバカになってくる
消臭効果の高い洗剤
消臭効果のある漂白剤
花の香り付き柔軟剤
そして 布の臭いを消すスプレー
もう 半分意地になってる
介護をしている友人にも聞いてみた
布の素材で 臭いの残りも違うのかもしれない
綿100%
このタイプを一番よく穿いている 2枚299円
このベージュが一番臭いが残った
レーヨン ポリエステル・・・
これは 特に 臭いは強く残っていないかな?
これも それほど 強く 臭いは残っていない
・・・・ なんだか わからなくなってきた
鼻が バカになってきた
あっ これは まだ 使ってません
ぜったいお得・・・・ うーーーーん
同じ値段でも 素材がこんなに違うことに改めて驚いた
綿とポリエステルではどちらが臭いますか?
綿は天然素材に分類され、ポリエステルは化学繊維に分類されます。
実は、綿よりもポリエステルの方がニオイを放つのです。
なぜなら、綿では繊維にニオイを吸収しますが、ポリエステルではそのような性質がないためです。
え? そうなの?(・・;)
匂いがつきやすい布は?
生地の中でも、特に「速乾性Tシャツ」はニオイが残りやすいと言われています。
その理由は、「速乾性Tシャツ」はポリエステルが使われているためです。
ポリエステルは吸収性、速乾性を高める為、極細の繊維で作られており、繊維が極細のためより汚れやニオイが溜まりやすく、洗濯でも落ちにくいのです
排泄の汚れは、時間の経過とともに汚れやニオイが
取れにくくなってしまいます
・・・・ わかりました
これからは パンツは 綿素材にします
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★