★★ 母セツ子(87) 100歳まで 4778日 ★★
朝 セツ子を起こさないで済むだけで 本当にラクだ
ネコちゃんは2世帯住宅 母ヒロ子(79)さんと一緒に暮らしている
そうですよね ヒロ子が起きてこないと
ちょっと心配しちゃいますよ~
小僧に見に行かせますよ
高齢家族あるある!だ
でも・・・・くくくくくっ
何よ~
夫婦仲が微妙な友達 高血圧の旦那が起きてこなかった時 放置プレイするそうです
そのままにしてとっとと家を出て ドキドキしながら夕方にゆっくり帰るんですって
ヤバくない?
ヤバいですよね?
そう言えば 西原理恵子さんの エッセイにも
同じ事が書かれていた
ドアを開けたら 爺ちゃんが倒れてた
救急車なんか呼んで中途半端に助けちゃったら大変‼️
婆ちゃん とっさに考えてドアを閉めた
今日は天気がええけん、今日逝かしちゃる
深いい話 いや 怖いい話(・・;)
ネイティブインディアンの哲学? 死生観? 死ぬのにもってこい??
今日は死ぬのにもってこいの日だ。
生きているものすべてが、わたしと呼吸を合わせている。
すべての声が、わたしの中で合唱している。
すべての美が、わたしの目の中で休もうとしてやって来た。
あらゆる悪い考えは、わたしから立ち去っていった。
今日は死ぬのにもってこいの日だ。
わたしの土地は、わたしを静かに取り巻いている。
わたしの畑は、もう耕されることはない。
わたしの家は、笑い声に満ちている。
子どもたちは、うちに帰ってきた、そう、今日は死ぬのにもってこいの日だ。
新たな四季を幾度も迎える自然に由来し、大地と同化して生きる人々にとっては死は終わりではなく 再生と蘇りを意味する
自分の死生観とは違うけれど 頷いてしまう
世界はわたしの内部で育ってきた だからわたしは歳月とともに豊かなのだ
歳月とともに豊か って そんな事言える人 そういないよね…
★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★