『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記

『 遠隔円満❤介護 』 一人娘 働きながらの遠距離介護日記 ◎頭に冷(礼)湿布 心に温(恩)湿布 タフでなければ介護できない 優しくなれなければ介護する資格はない?

QRコードに思う

★★ 母セツ子(85)  100歳まで 5192日 ★★ 

 

一世帯当たり5万円

 

電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の案内 

 

母セツ子(85)に届いた

 

 

f:id:vivieng-me:20221219190347j:image

 

 

給付金は申請しないと頂けない

 

野田市だけでなく 様々な自治体でこうした取り組みはあるのだろう

 

申請書類をチェックしていると 返信用封筒

 

八王子????

 

事務代行業者が手続きをするのだ

 

コロナ禍で、役所は様々な業務を背負っている

 

市役所 保健所 その区別がつきにくい内容も多い

 

 

f:id:vivieng-me:20221219192130j:image

 

 

母セツ子(85)が 感染した時も手続き対応は代行業者の人だったのだ

 

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

申請用紙、必要事項をチェックしているとオンライン申請用QRコードがある!

 

 

f:id:vivieng-me:20221219190928j:image

 

 

QRコード 苦手だという人 少なくない (含む自分)

 

QR Quick Response の略

 

1994年に発明されて…って そんなことはどうでもいいけれど QRコードガラケーの時代から使われていた

 

 

 

f:id:vivieng-me:20221219212211j:image

 

春兄ィ や J姉さん

何故 コロナのワクチンの予約くらいとろうとしないんだろうか?

 

PCも持っているのに スマホも使っているのに何故出来ないんだろうか?

 

出来ないんじゃない 

やらないんだと思う

 

身内ながら いや、身内だから歯がゆいよ

 

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

新しい手続きに戸惑う気持ち ワタシにもわかる 

 

だけど 70歳でそれをやめたら 周囲が大変だ

 

70代前後の人がデジタルを受け入れないと本当の弱者が受けられるサービスの時間を奪う事になる 

 

それはコストに跳ね返ってくる

 

 

人生100年時代だ

 

健康ならば70代はまだまだサービス受け手の主流!でいこうよ!

 

アナタを愛して、信頼 尊敬している人間は アナタの努力を信じてますよ!と伝えたい

 

 

郵送でなく オンライン申請いたしました!

 

 

f:id:vivieng-me:20221219190630j:image

 

 

 

給付金申請のコールセンターや窓口

 

スマホやPCを使わない方の為の特設窓口も設置してある

 

 

 

f:id:vivieng-me:20221219192848j:image

 

 

セツ子に喪中ハガキを下さった同級生のお二人

 

LINEでやり取りをしていらっしゃると聞いた

 

f:id:vivieng-me:20221219215243j:image

 

 

どうしてセツ子にはそれができないのだろう

 

苦手だというのを放置してしまったからだ

 

i-mode  メール LINE  と、デジタルについていく事が出来る人もいる

 

 

セツ子にメールを教えなかったことが 本当に悔やまれる

 

 

 

★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村