『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記

『 遠隔円満❤介護 』 一人娘 働きながらの遠距離介護日記 ◎頭に冷(礼)湿布 心に温(恩)湿布 タフでなければ介護できない 優しくなれなければ介護する資格はない?

認知症の社会参加 

★★ 母セツ子(86)  100歳まで  4872日 ★★ 

 

人口比率や有病率などから推測すると、認知症の人が

1店舗当たり1日約300人来店する計算

・・・というのは 大手スーパー ヨーカ堂

 

 

f:id:vivieng-me:20231112102128j:image

 

ヨーカ堂では10年ほど前から、高齢客が売り場で

商品を食べてしまったり、買い物かごを持ったまま

店外に出たりするトラブルが報告され、対策チームを

作っている

 

 

f:id:vivieng-me:20231111201139j:image

 

 

ヨーカ堂経営企画室サステナビリティ推進部は

 

認知症の方をサポートする取り組みは当社の存続に欠かせないほどだと語る

 

ワタシも 生活物資の多くは宅配サービスを利用

 

スーパーマーケットでの買い物は数年前と比較してかなり減った

 

スーパーマーケットのお客様にしめる高齢者率

確かに大きいと思う 

スーパーマーケットの存続に欠かせない!というのは真理だ

 

 

そのヨーカ堂で 認知症のデイサービス BLG八王子 というデイサービスの利用者さん達が

有償ボランティアとして活躍している

 

f:id:vivieng-me:20231111203116j:image

 

 

B(Barriers)障壁 障害

L(Life)生活 暮らし

G(Gathering)集会 集まり 

 

病気や障害をジブンゴトとして考え、そこに集うすべての人が「素」に

なれるような居場所であり、メンバーと一緒に企業と協働しながら想いを

カタチにしています

 

f:id:vivieng-me:20231111203130j:image

 

有償ボランティア そうそう それだよね

BLG -地域・社会・仲間とつながる加盟型認知症共創コミュニティ-

 

有償 謝礼金 という形で経済参画を実感

 

経済が社会との繋がりの一つの証となる

 

認知症になった人も経済的活動で 元気を取り戻す

 

 

若くして発症した人が 弱者として庇護されるだけ!と自分を感じるのはどれだけ辛いだろう

 

70代後半で 認知症となった母セツ子

当時は いや 今も 認知症になった事を悲しみ 

ウソ泣きして見せた 

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

ワタシ 今 自分が 認知症と診断されたら

すぐに会社を辞めるだろうか?

 

30年勤務した会社 いけ好かない事もたくさんある

そりゃ 色々考える 

考えなきゃいけないお年頃のワタシ

 

www.sakaigoyuko.com

 

 

それほど大した働きをしてるわけじゃないけれど 

病を得て 働く場を失う事になったら・・・

切ないだろうなぁ

 

 

認知症にならないように・・・というのは誰でも考える

これからは 認知症になってからのこと! を考えるべきだ

 

と 自分に言い聞かせている

 

 

★★クリック応援❤お願いいたします(^。^)y-★★

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村